-
とある小野ミサのマスター
マスターオブ長野達成記念。
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
道の駅小谷の深山の湯(¥700)で休憩中。北小谷駅から歩くつもりでしたが、大糸線増便バスの北小谷のバス停がちょうど道の駅の駐車場でした。
-
とあるれんかのマスター
道の駅小谷、定休日。
※糸魚川〜白馬の増便バスに乗れば、南小谷と北小谷のスポットも下車せずに取れる。
-
とある小野ミサのマスター
マスターオブ長野達成記念。
-
とあるさやのマスター
この駅でMO長野達成しました!
-
とあるなのかのマスター
増便バスは駅から数百メートル離れた道の駅小谷を代替バス停にしている。3人下車。集落内だし、鉄道駅より好位置だ。ここの温泉に入ってみたい。
-
とあるみなものマスター
『深山の湯』
本日休業日でした( ;∀;)
月に何日か道の駅も含めて休館日があるのね。
なので、当駅で約1時間電車待ちします。 -
とあるゆうのマスター
北小谷駅!!
-
とあるもえのマスター
道の駅小谷、水曜が定休日のようです。ご注意…
-
とあるゆかりのマスター
深山の湯に立寄り。道の駅のスパ銭なんて…と侮っていた事をお詫び致します。鉄硫黄薄塩炭酸の風味が淡くブレンドされた微褐色の湯が掛け流しなうえ、ぬる湯、寝湯、露天と多彩な浴槽群が備わった大変良き♨️でした
-
とあるましろのマスター
来馬温泉 風吹荘にて一泊!
掛け流しドバドバオバーフローの温泉がとても気持ちよいです!鉄と仄かな硫黄の香り
とくに食事が美味しくお刺身からキノコまで味付けが良く打ちたての新そばも -
とあるましろのマスター
雨飾荘にて一泊!
赤黄に色づく山々をまったり眺めながらぬるぬるで優しいお湯にゆっくり浸かっておりました
お料理も珍しいキノコなど山の幸満載で満足! -
とあるほこねのマスター
駅から急勾配を登った後、歩いて姫川の大きな橋を渡りました。幅の広い歩道が続きますが夜は念の為、注意です。代行バスに乗りますが、道の駅おたりの中にある大きなトイレの、入口寄りの斜め前にバス停があります。
-
とあるリトのマスター
雨飾山頂から。今紅葉が見頃です。
-
とあるなほのマスター
大糸線が強風で運転とりやめになってしまったので、バスが来るまでの3時間道の駅おたりで過ごしました。売店でお土産買ったり塩の道御膳を食べたり、深山の湯に浸かったりしてのんびりできました。
-
とあるりんごのマスター
大糸線+長野県制覇記念にぺたり!
5574人目でした(^^) -
とあるまりかのマスター
道の駅小谷には増便バスで来ました!時間的にさるなしのソフトクリームとお土産を頂くのみでしたが、ソフトクリームはアイスの甘さとフレーバーの酸っぱさの相性は案外良かったです♪
-
とあるリトのマスター
小谷橋工事中
大橋にお回りください
疲れた -
とあるていらのマスター
村営バスは
よく分からず
サンテインおたりから
結局歩きで
道の駅小谷へ
増便バスで南小谷へ -
とあるていらのマスター
道の駅小谷で
塩の道御膳を
いただきました
蕎麦、天ぷら
舞茸ご飯
刺身盛りなど
どれも美味い
かまどが並んで
お米炊いてました -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
道の駅小谷の深山の湯(¥700)で休憩中。北小谷駅から歩くつもりでしたが、大糸線増便バスの北小谷のバス停がちょうど道の駅の駐車場でした。
-
とあるみろくのマスター
始発のはくたか→展望台→南小谷折り返し→北小谷下車、徒歩で道の駅へ行きイベクリアです。
天候次第でしょうが私は気分良く道の駅へと行けました。きのこの味噌汁と炊き込みご飯が美味しかったです。 -
とあるみろくのマスター
ここで降りて、道の駅まで
歩くのはお勧めできません。
おたり大橋は風が強く、
ちょっと怖いです。まして
暗くなったらですね。
糸魚川駅からの増便バスを
使いましょう。