長野県
倉本
くらもと
-
須原長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とあるふじこのマスター酢ハラスメントの「須原」の部分
2025年4月10日 -
上松長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とあるしゅかのマスター蛙岩 木曽川の途中にポツンとあるどこから見ても蛙に見える珍しい形の岩。特に町で取り上げているわけでもないが、道中に少し癒される面白い自然の構造物です。
2025年6月2日 -
大桑(長野)長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とある鈴ヶ森ちかのマスターシャル砲803弾目着弾です。
2024年10月18日 -
野尻長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とあるアチャラのマスター阿寺渓谷に2時間滞在。バス無しだと、六段の滝まで行くのが限界でした 景色が凄い綺麗
2025年6月8日 -
木曽福島長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とあるりょうのマスターななイベ完走して福島宿を軽く散策。宿場町のよい雰囲気がしっかり残ってます。1泊ゆっくりさせていただきます
2025年6月7日 -
十二兼長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とあるシャンティのマスター魔剤意識してなかったわ
2025年6月21日 -
原野長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
-
宮ノ越長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とあるもくりのマスター義仲館から。資料館というより、美術館的で、木曽義仲とその仲間達を題材とした作品が展示されています。「義仲映像資料館第2部」のシュールな歌と深田にはまった馬がぽつんと立つ唐突なラストが印象的でした。
2025年6月15日 -
南木曽長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とあるりょうのマスター2時間待ちを利用して福沢桃介記念館と桃介橋へ。記念館は小規模でさくっと見学できます。桃介橋は渡るのもよいですが、木曽川をバックに少し遠くから眺めるのがいい感じでした
2025年6月8日 -
高遠原長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
とあるふじこのマスターちょっと秘境駅ぽい感じの駅だ。
2025年4月10日 -
藪原長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
とある瓜田瑠梨のマスター窓口で奈良井までの乗車券と 入場券を購入 D51のある観光案内所で 桧笠と熊鈴をレンタルして 鳥居峠を歩きました♪ 登り坂は大変ですが、藪原宿、奈良井宿を見渡せる展望台もあります(๑•̀ - •́)و
2025年6月7日 -
七久保長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
-
田立長野県
- JR中央本線(名古屋~塩尻)
-
伊那福岡長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
-
小町屋長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
-
飯島長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
とあるふじこのマスター300回アクセスすれば「飯島愛が止まらない」を獲得できます。
2025年4月10日 -
田切長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
-
上片桐長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
-
駒ヶ根長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
とあるアチャラのマスター駒ヶ根由梨恵ちゃん。 (○校生WEB作家のモテ生活)
2025年5月31日 -
伊那田島長野県
- JR飯田線(天竜峡~辰野)
とあるむつみのマスター中川村唯一の駅 通学に使わせてもらってます
2025年5月27日