-
とあるまぜのマスター
2面3線のホーム構成で構内は車両基地や車庫がありすごく広いです。駅舎は橋上駅舎で東西の連絡通路がすごく長いです。駅前の商業施設と歩道橋でつながっています。商店街とかもあって思った以上に都会です。
-
とあるふたばのマスター
駅から歩いて30分くらいの焼肉武藤道場。武藤敬司の名前を看板にしているのに武藤敬司の写真が一枚もないのが残念でした。
-
コウノトリの郷
- 北近畿タンゴ鉄道宮津線
- 京都丹後鉄道宮豊線
MO兵庫!あまりノート見てませんが、お祝いもありがとうございます!今日中にあともう1個行きます!
-
玄武洞
- JR山陰本線(豊岡~米子)
対面式ホームの駅で一線スルーの構造になっています。屋根付きの跨線橋があります。駅舎はコンクリ製平屋の簡易な駅舎です。近くを円山川が流れていて由来となった玄武洞は対岸にあり渡し船で行くようです。
-
国府(兵庫)
- JR山陰本線(園部~豊岡)
対面式ホームの駅で一線スルーの構造になっています。ホームは高い場所にありホーム下のトンネルで行き来します。駅舎は無くてホーム上に待合室があります。駅周辺は雪原となっていましたか住宅もそこそこあります。
-
とあるあさひのマスター
こちらで一晩お世話になります♪
-
とあるまぜのマスター
2面3線のホーム構成で構内は車両基地や車庫がありすごく広いです。駅舎は橋上駅舎で東西の連絡通路がすごく長いです。駅前の商業施設と歩道橋でつながっています。商店街とかもあって思った以上に都会です。
-
とある桜守歌織のマスター
サロンカーなにわに抜きつ抜かれつののち運転抑止…
無事に帰れるのでしょうか -
とあるふたばのマスター
駅から歩いて30分くらいの焼肉武藤道場。武藤敬司の名前を看板にしているのに武藤敬司の写真が一枚もないのが残念でした。
-
とある雪ミクのマスター
車庫に入るとこだったけど、山陰本線の方のラッピング列車にも会えた!あとデビュー前の「はなあかり」にも偶然遭遇!今日はラッキーデイだね
-
とあるソフィアのマスター
丹鉄の改札口でひょうこイベのクリアファイル頂きました。まだありそうな感じでした。
-
とあるマコのマスター
留置線駅メモ車両発見す 目一杯ズームしても遠くて
玄武洞渡し船予約電話する 今からで普通に大丈夫そう
下り普通「うみやまむすび」車両来た 1駅で降りるのはちと惜しい -
とあるさやのマスター
始発で豊岡に到着後飲み物を買ってからKTR乗り換えの為にホームへ降りる。簡易改札機にタッチするも反応がなくあれ?と思って周囲を見ると連絡改札の時間外の文字。残り2分。危なかった。
-
とあるゆうりのマスター
今日はこちらで一泊お世話になります。
-
とあるエリのマスター
11:54の福知山行で到着し、今日は開いてた観光協会で駅カードを回収。昨日と同じく不在だったら立ち直れなかった。臨時特急「はまかぜ91号」で浜坂に戻ります。
-
とあるにころのマスター
半引退の身ながら今年も数日滞在しました。また来年(?)
-
とあるエリのマスター
駅カード収集のため、下車して1階の観光協会まで行きましたが本日14時まで不在でした。仕方ないので、貼り紙に従い郵送してもらう事にします、ってこれだとコンプリート賞が受け取れない?
-
とあるきらりのマスター
にゃんぱすー
-
とあるおくるのマスター
本日の100駅目になりました
-
とあるるいのマスター
こちらで一晩お世話になります
-
とある水原千鶴のマスター
特急きのさきにコンセントは
ない、と思っていましたが、
ありました。車両の最前列と
最後列です。なお、進行方向
の最後列の場合、使えるか?
は未確認です。ご参考まで。 -
とあるまいのマスター
乗り換え時間の間、ずっと駅窓口は外人対応で開かなかったから何も買えず。むねんむねん
-
とあるみそらのマスター
人生初のレンタカーを借り、山陰線・播但線イベを満喫しました。城崎から余部までクネクネの山道と断崖絶壁の一本道でだいぶ疲れました。
-
とあるハルカゼのマスター
IC非対応の駅があるので3分乗り換えの合間に一旦清算。乗務員も慣れっこなのか、なんやかんやで対応してるとはいえ半端だと大変ですね
-
とあるルナのマスター
駅カードゲットしました^o^