熊本県
人吉(人吉温泉)
ひとよしおんせん
駅に訪れた人数
11841
ピックアップ
  1. とあるふぶのマスター

    2回目の人吉
    7月5日、青井阿蘇神社では防災訓練が行われており、放水銃での放水を間近で見ることができました!

  2. とあるエメロード姫のマスター

    人吉ICから歩いて久々の訪問。肥薩線被災してからは初訪問。人吉のPOSと一勝地・真幸の記念入場券を購入。岡山とか遠出する人が、きっぷ購入してるのを3人ほど見かけた。10:42の市房登山口行バスで離脱。

駅ノート
  1. とある奥津かがみのマスター

    レヱル・ロマネスクと
    夏目友人帳の聖地。

  2. とあるミユのマスター

    一晩お世話になります

  3. とあるふぶのマスター

    2回目の人吉
    7月5日、青井阿蘇神社では防災訓練が行われており、放水銃での放水を間近で見ることができました!

  4. とあるしぐれのマスター

    駅から歩いて10分程「上村うなぎ屋」でうな重を頂きました、これは美味い!パリッと香ばしい皮目に肉厚の身は程よい脂でうなぎの身の甘さが凄く美味しい!いつでも食べられる人吉の人が心底羨ましい。

  5. とあるしぐれのマスター

    青井阿蘇神社参拝記念。国宝の楼門や拝殿は修理すれども改修はせず400年前の姿をそのまま残しているそうです。苔生した茅葺きに年季の入った黒漆塗りの本殿、見応えがありますね。

  6. とあるららのマスター

    駅隣接の鉄道ミュージアム敷地に、SL人吉を引退した58654号が静態保存されています。綺麗に磨き上げられていて、その美しさに涙が出そう。2回乗車させてもらいました。心からの感謝と、ゆっくり休んでね。

  7. とあるありすのマスター

    青井阿蘇神社に参拝(§ ◜◡◝ )
    手書きの御朱印もいただきました♪

  8. とあるイムラのマスター

    串焼き松もと様で馬刺し&焼き鳥を頂きました〜!

    新鮮な馬刺しや九州ならではの豚バラ等最高でしたが、個人的には肝串が一番美味しく、3つも食べちゃいました〜!


    関西でも豚バラ焼き鳥屋で出してくれや…

  9. とあるエメロード姫のマスター

    人吉ICから歩いて久々の訪問。肥薩線被災してからは初訪問。人吉のPOSと一勝地・真幸の記念入場券を購入。岡山とか遠出する人が、きっぷ購入してるのを3人ほど見かけた。10:42の市房登山口行バスで離脱。

  10. とあるあきらのマスター

    この駅で4つ目のMOです!
    熊本県は何度か遊びに行きましたが人吉観光初めてです!
    熊本県、お世話になりました( ✌︎'ω')✌︎

  11. とあるむつみのマスター

    夏目友人帳の舞台にお邪魔します

  12. とある獅堂光のマスター

    今日はこの地にて1泊します

  13. とあるれおのマスター

    上村うなぎ屋
    開店前一番乗りで並ぼうとしてたら、店内で待たせてもらえました。寒かったのでありがたい。
    鰻は噂に違わず、肉厚で脂が乗っていて美味しかったです。

  14. とあるれおのマスター

    すし みむろ
    夜のコースを頂きました。
    つまみも寿司も最高です。
    くま川鉄道に乗る計画を立てる時は、是非一泊してこちらに訪問することをお勧めします。
    予約必須!

  15. とあるそらのマスター

    この駅でマスオブ熊本達成です♪

  16. とあるいよのマスター

    国の有形文化財でもある「人吉旅館」に一泊
    源泉掛け流しの温泉は最高に気持ちよかったです
    料理も球磨焼酎も美味しかったー
    次は肥薩線に乗って行けたらいいな…

  17. とある豊富水由のマスター

    人吉温泉なう。昨日は「清流山水花あゆの里」にお世話になっていました。露天風呂がオシャレで湯温も熱すぎず長湯できツヤツヤになります。朝は目の前を流れる球磨川の霧で展望テラスは真っ白けー。

  18. とあるマコのマスター

    レヱル・ロマネスクサミットで参加しました。
    すみぺにコスプレまで見られて恥ずかしかったですが、最高のサミットでした。
    また、御一夜に帰る日まで!

  19. とあるもえのマスター

    レヱルロマネスクサミット2024。夏のまいてつ祭以来のSL人吉が現地に居るサミットになりました。

  20. とあるいよのマスター

    駅前にコインロッカーができていてマジ感謝です。昔、駅待合室にあったコインロッカーがなくなて不便してました。