青森県
東青森
ひがしあおもり
駅に訪れた人数
26342
ピックアップ
  1. とあるさやのマスター

    豪華客船「クイーン・エリザベス」などを運航する英国の海運会社「キュナード・ライン」は8日までに、世界各国の「最もラグジュアリーな寄港地観光ツアー」トップ10を発表し、青森市の酸ケ湯温泉が1位に選ばれた

駅ノート
  1. とあるシャルロッテのマスター

    去年に続いてまた酸ヶ湯に来ちゃいました〜♨️何回来てもやっぱり素敵!さすがの貫禄のヒバ千人風呂、なにげに脱衣所にある入浴方法心得の看板がいちばん歴史を感じたりします^^;いつ頃から掛けてあるんだろ…

  2. とあるにころのマスター

    初めて酸ヶ湯温泉に宿泊です。連休中とあり満室な様子。
    複雑な建物は迷子になりそうです。

  3. とあるあさひのマスター

    酸ヶ湯温泉にて2泊!
    白濁強酸性の温泉で肌がさらさらに
    が、浸かりすぎで肌荒れが…(ケア必須!
    また、八甲田ロープウェイを利用して山頂公園へ
    今回はゴールドラインのみでしたが、次は本格登山するぞ!

  4. とあるエリアのマスター

    今年も酸ヶ湯温泉に5連続きました。大好きやね俺。気づいたら称号の獲得出来ました。この5回の間で混浴という文化を壊そうとする覗き魔のせいで、風呂にイカツイ壁が温泉に出来た変化がありましたね。

  5. とあるなるのマスター

    酸ヶ湯温泉にお邪魔してます
    泉質は言わずもがなですね。
    旅館棟と湯治棟の両方に泊まってみたいので、また今度来ます。

  6. とあるみらいのマスター

    酸ヶ湯温泉旅館に1泊お世話になりました。酸性で中々強力な泉質…秋田の玉川温泉に似たものを感じました。そして積雪が十数年ぶりに5メートルを超えたそうで…非日常を味わえました!

  7. とあるアチャラのマスター

    酸ヶ湯温泉より
    雪も温泉も本当にすごい!!

  8. とあるメロのマスター

    リトの逃走2117回目!681kmの大、大逃走でした!

  9. とあるリトのマスター

    リトの逃亡その1258。

  10. とあるさやのマスター

    豪華客船「クイーン・エリザベス」などを運航する英国の海運会社「キュナード・ライン」は8日までに、世界各国の「最もラグジュアリーな寄港地観光ツアー」トップ10を発表し、青森市の酸ケ湯温泉が1位に選ばれた

  11. とあるさやのマスター

    「酸ヶ湯♨️ヒバ千人風呂」
    ・100%源泉かけ流し
    ・掛け水できる”冷の湯”も源泉
    駅メモ!的カキコで〆れば…
    【男女入浴区域標識ありw】
    「ヒバ千人風呂”熱の湯”境界で〇日〇時エンカね」で婚浴!?w

  12. とあるさやのマスター

    加筆&一部修正
    「ヒバ千人風呂(混浴)」
    ・ph1.53~1.74含硫黄・鉄(Ⅱ,Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)
    ・約41℃熱の湯(真下湧き♪)
    ・約42℃四分六分の湯
    (続く)

  13. とあるさやのマスター

    「酸ヶ湯♨️千人風呂(混浴)」
    ・ph?酸性硫黄温泉?
    ・男〇っぱいでカップル少
    ・千人は入れんかも!?
    ・熱さ︰四分六分の湯<熱の湯
    ・白濁&硫黄臭
    ・カボス酢塩味
    ・掛け冷水♨️交互浴可
    (続く)

  14. とあるさやのマスター

    「八甲田ホテル 荒川♨️」
    ・内湯のみ
    ・源泉76℃で加水あり
    ・消毒あり源泉かけ流し
    ・湯船は41度前後
    ・サウナ&水風呂あり
    ・湯上りアイス食べ放題(日帰りは?)
    ・温冷交互浴&長湯もできて最高♪

  15. とあるさやのマスター

    「八甲田ホテル 荒川♨️」
    ph1.2含鉄-アルミニウム-塩化物・硫酸塩温泉。温泉に入るなり傷口がヒリヒリ、お湯が眼にしみて痛~い!! レモン酢味!あ、玉川♨️と同じ強酸性だわ!お肌ツルスベ♪(続く)

  16. とあるシャルロッテのマスター

    またまた来ちゃった酸ヶ湯温泉☆パンチの効いたお湯はもちろん、暗めの灯りの中で浸かりながら見上げる渋〜いヒバ作りの天井が旅情たっぷりで幸せになれます^^日帰りだけじゃなく泊まりも体験してほしい温泉!

  17. とあるエメロード姫のマスター

    シャル7311駅目

  18. とあるおとめのマスター

    4度目のシャル訪問

  19. とあるなほのマスター

    酸ヶ湯温泉登山口より八甲田山登山してからの酸ヶ湯温泉ダイブ!!

  20. とあるももなのマスター

    酸ヶ湯温泉に一泊しました。
    ヒバ千人風呂は広くて開放感があります。
    乳白色で硫黄臭のする湯は40〜42度ほどで入りやすいお湯でした。