東京都
梅屋敷(東京)
うめやしき
駅に訪れた人数
110148
路線
ピックアップ
  1. とあるまりかのマスター

    当駅でシーナがLv80到達。Lv80でんこ16人目。
    駅メモ始めて間も無い頃、アクセスしたらカウンター食らって驚いた思い出。リズのレイドでこうかはばつぐん、いいタイミングでした。

  2. とあるレーノのマスター

    うつむきながら
    歩いてばかりじゃ見つからない
    幸せが 照れくさそうに
    君と目が合って笑うから

  3. とあるシャルロッテのマスター

    【スイーツ】
    先日、「パティスリー ナオヒラ 蒲田店」でボンボンショコラや焼菓子を複数購入してみましたが、どれも美味でした。ケーキも含めて、手土産としても良さそうです。駅から少し離れているのが難点。

駅ノート
  1. とあるみろくのマスター

    次は霞ヶ丘です〜

  2. とあるマリンのマスター

    梅屋敷まゆ⁈

  3. とあるにころのマスター

    シャルロッテ砲第二投目

  4. とあるマコのマスター

    高級感のある店や下町情緒溢れるモツ煮込みの店など、幅広い飲食店が揃った商店街は否が応でも購買意欲をかき立ててくれる。何を買うか迷った結果伊勢屋の素朴そのものな草餅を購入し退散。

  5. とあるシャルロッテのマスター

    昨日に引き続きWリーグフューチャーのヴィッキーズ対コアラーズの観戦中です。
    今日ヴィッキーズが勝てばフューチャー優勝で来季プレミア昇格ということで、大田区総合体育館は3000人以上が来場してほぼ満席。

  6. とあるシャルロッテのマスター

    大田区総合体育館へバスケ観戦に来ました。
    Wリーグフューチャー・東京羽田ヴィッキーズ対三菱電機コアラーズとB3リーグ・アースフレンズ東京Z対横浜エクセレンスの男女同日開催です。

  7. とあるシャルロッテのマスター

    【スイーツ】
    先日、「パティスリー ナオヒラ 蒲田店」でボンボンショコラや焼菓子を複数購入してみましたが、どれも美味でした。ケーキも含めて、手土産としても良さそうです。駅から少し離れているのが難点。

  8. とあるシャルロッテのマスター

    【コーヒー/お茶】
    喫茶店「きりん珈琲」では、コーヒー豆の他に「和のハーブティー店 お花茶」のティーバッグを販売しています。「よもぎとラズベリーリーフ」と「黒豆の和チャイ」を購入。どちらも美味でした。

  9. とあるこうめのマスター

    シャル8417駅目

  10. とあるシャルロッテのマスター

    【スイーツ】
    「パティスリー ナオヒラ 蒲田店」で、池上店限定の「みたらし団子ほうじ茶プリン」が期間限定で販売されていたので購入。ほうじ茶とみたらしの和風同士の組合せがよく合い、美味でした。

  11. とあるシャルロッテのマスター

    →どれも美味でした。コーヒーで炊いたご飯は苦味は無く、仄かにコーヒーの風味がするくらいでした。日テレの『ぶらり途中下車の旅』で紹介されてから来店者が増えているので、休日のランチ利用は事前予約がお勧め。

  12. とあるシャルロッテのマスター

    【喫茶店】
    「きりん珈琲」にて「珈琲ライスドリア 」の冬ver「海老ときのこののりクリーム」のランチセット(サラダ・ドリンク付き)と、日替わり御菓子「栗とコーヒーあんこのレアチーズケーキ」を堪能。→

  13. とあるまりかのマスター

    当駅でシーナがLv80到達。Lv80でんこ16人目。
    駅メモ始めて間も無い頃、アクセスしたらカウンター食らって驚いた思い出。リズのレイドでこうかはばつぐん、いいタイミングでした。

  14. とあるまりかのマスター

    ぷらもーる商店街は芝信用金庫梅屋敷店が新築開店。記念品として防災キットを貰いました。
    建て替え前の建物は『シャイロックの子供たち』にて東京第一銀行長原支店として登場。梅屋敷は長原だった…?

  15. とあるまりかのマスター

    ヤギ!…ではなく「きりん珈琲」は閉店した神田エースののりトースト復活イベント。
    耳無しパンに醤油とバターが塗られ海苔がサンド。噛むほど塩気が染み出してくるような後を引く味。これは人気だったの頷ける。

  16. とあるしゅかのマスター

    蒲田駅の1kmの方が900mより近いそうです。アクセス出来ない

  17. とあるこうめのマスター

    シャル7164駅目

  18. とあるまりかのマスター

    当駅でやまとがLv80到達。Lv80でんこ12人目。
    属性一致でダメージ100削減はなかなか強力なのではないでしょうか。万葉線は『ナラタージュ』を思い出します。

  19. とあるまりかのマスター

    「鳥若」跡地に入った焼き鳥屋「大空」でつまみを調達。
    青物横丁で15年やってたのが移転してきたそう。肉オクラ巻はしゃきしゃきした歯応えに進む晴れ風。チョコバナナも売っていて祭りじゃなくても味わえます。

  20. とあるレーノのマスター

    うつむきながら
    歩いてばかりじゃ見つからない
    幸せが 照れくさそうに
    君と目が合って笑うから