-
とあるマコのマスター
駅前の「横浜家系らーめん 戸手家」でシンプルな豚骨ラーメン&無料ライスを注文。糀谷近辺では珍しいオーソドックスな家系ラーメンであり、安価ですぐに腹をふくらせたい時に重宝します。
-
とあるソフィアのマスター
糀谷駅と雑色駅の間にある多叉路、七辻。その名の通り七本の道路が通っているが信号はない。しかし50年間事故が起きることがなく、日本一ゆずり合いモデル交差点と呼ばれている。
-
とあるみろくのマスター
年末はどこもかしこも糀谷
-
とあるマコのマスター
駅前の「横浜家系らーめん 戸手家」でシンプルな豚骨ラーメン&無料ライスを注文。糀谷近辺では珍しいオーソドックスな家系ラーメンであり、安価ですぐに腹をふくらせたい時に重宝します。
-
とあるマコのマスター
「エベレスト」でランチ。鉄板のマトンカレーに加えて今回はシーフードカレーをチョイスして楽しみました。辛さは普通だとやや甘口なので中辛以上で注文するのがベターかも?
-
とあるマコのマスター
去年糀谷商店街にオープンした「ウチニクBase」は国産肉中心に扱っている肉屋で、曜日ごとに限定部位(黒毛和牛レバーなと)を仕入れています。カツ系の揚げ物はいつ行っても売り切れている印象。
-
とあるマコのマスター
嘉宴の晩酌セットについて補足しますが、つまみ二品というより料理二品といって方が適当でした。料理Aではやや軽めな品を、料理Bでは肉類や麻婆豆腐のようなずっしり来るメニューを選べます。
-
とあるマコのマスター
TACOYAKINJIROのせんべろ(つまみ一品+規定のメニュー内の酒類三種1100円、金土日は21時から)と嘉宴の晩酌セット(つまみ二品+ビール1200円)はコスパ最強。糀谷で手軽に酔うならこれ。
-
とあるマコのマスター
萩中商店街内のカレー店エベレストで昼食。二種のカレー・お代わり化のナンライス・シシカバブ・チキンティッカ・サラダ・ドリンクがついて1250円は破格。ビール類が豊富なのもうれしい。
-
とあるマコのマスター
飲み屋に行く前に駅前に停まっていた焼き芋屋さんで腹ごしらえ。端はホクホク真ん中の方はしっとり仕上がっており美味。あと売り子さんがすごく美人だった
-
とあるさやのマスター
これを、こうして、糀谷
-
とあるすばるのマスター
コーチ屋
-
とあるマコのマスター
久しぶりにごち糀谷エピソード2でバクテーを注文しましたがやはりここのバクテーは美味い 骨まで柔らかく煮込まれたバラ肉は食べ応え満点、パクチーを乗せるか乗せないか選べますが自分は断然乗せる派です
-
とあるマコのマスター
木村屋製パン所のメンチカツパンとリヨン味彩館のフィッシュバーガー、どちらも食べ応えがあって好きです。糀谷バーガー激戦区説?
-
とあるしぐれのマスター
糀谷で工事や
-
とあるマコのマスター
駅前のたこ焼き屋TACOYAKINJIROで晩酌 日本酒の取り扱いが非常に多いです
たこ焼きではソースを使わずに生地の塩気と出汁のうま味だけで勝負する素焼きたこ焼きが侮れない一品 -
とあるマコのマスター
お初です~
糀谷は昔知人が住んでいたこともあって度々行き慣れていますが、飲み食い処が非常に多い印象です
中華では嘉宴の角煮麺がお薦めで、大きめな角煮がゴロゴロ乗ってます -
とあるこなたのマスター
この駅で念願のマッスルオブ東京達成です⭐️
-
とあるみろくのマスター
糀谷駅!!
(京急空港線) -
とあるみろくのマスター
年末はどこもかしこも糀谷
-
とあるいよのマスター
当駅と京急蒲田駅の中間くらい、日曜日限定カフェ「田島珈琲製作所」ヘ。
バターが芯まで染み込んだフレンチトーストで幸せな気持ちになるですよ。深煎りな洋菓子のための珈琲は苦みと後味のメリハリが良し! -
とあるソフィアのマスター
糀谷駅と雑色駅の間にある多叉路、七辻。その名の通り七本の道路が通っているが信号はない。しかし50年間事故が起きることがなく、日本一ゆずり合いモデル交差点と呼ばれている。
-
とあるいよのマスター
糀谷商店街路地裏で発見、「310 COFFEE BEANS」でコールドブリューコーヒーをテイクアウト。
昨年オープンしたばかりだそう。はっきりしたキレのある苦みが喉を潤します。土日のみ営業。