-
とあるシャルロッテのマスター
バー松
三越前駅徒歩1分。三井ガーデンホテル9階にあります。
完全禁煙で室町を眼下に飲む一杯は最高です。
スコッチソシャエティ会員のため、会員しか飲むことができないスコッチを飲ませます。 -
とあるいろはのマスター
そばよし本店で野菜天そばを。天ぷらが揚げたてなのがなんとも嬉しい。
鰹節問屋直営ならではの出汁の効いた甘みのあるつゆが好みの味でした。 -
とあるぼたんのマスター
三越本店の前ですが、地上に出ると目の前に日本橋がドーン!
頭上の首都高は将来地下化されるらしいですね…いつか
-
とあるシャルロッテのマスター
バー松
三越前駅徒歩1分。三井ガーデンホテル9階にあります。
完全禁煙で室町を眼下に飲む一杯は最高です。
スコッチソシャエティ会員のため、会員しか飲むことができないスコッチを飲ませます。 -
とあるギンカのマスター
バルーン758駅目
-
とあるふみかのマスター
茅場町から位置飛びで。
-
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
日本橋三越の「京名物 洛趣展」にて「長楽館」の「ヌガーグラッセ」を堪能。オレンジコンフィとナッツのキャラメリゼが入ったハチミツ風味のアイスに、甘酸っぱいベリーソースがよく合い美味しかった。 -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
日本橋三越の「京名物 洛趣展」にて「松葉」の「にしんそば」を堪能。京都の老舗が作るニシンの甘露煮は、甘辛く、蕎麦や出汁を引き立て、美味しかった。この店はニシンの上に蕎麦を盛り付けるらしい。 -
とあるリトのマスター
シャルロッテ着弾1274駅目
-
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
日本橋三越のフランス展 2023で「フレンチデリカテッセンカミヤ」の「クレープ サレ ブッフ ブルギニョン」を堪能。熟成牛の赤ワイン煮と、滑らかなジャガイモピュレの組合せが美味でした。 -
とあるシャルロッテのマスター
→ミニャルディーズは「干しプラムとルイボスパンデピス」「人参とキノコのキャラメルクミンタルト」「焼き茄子とカカオのシューサレ」「かぼちゃのビスキュイ・クーラン」でどれも美味。贅沢なひとときでした。
-
とあるシャルロッテのマスター
→デザートは「葡萄と大地」「和梨とスモークヴァニラ、コーヒーとカカオの透明ソース」「黒無花果のエチュベとシェーブル、無花果の葉のアイス」「トゥルト・タタン」の4品、→
-
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
日本橋三越のフランス展 2023で<EMMÉ(エンメ)>×<Lyrique(リリック)>の「アシェットデセールコースl'attente(待望)」とノンアルコールペアリングドリンクを堪能。→ -
とあるシャルロッテのマスター
→「パンペルデュ キノコソース×バニラ」「フォアグラの西京漬け鴨のコンソメスープ×クローブ」、メインは「京都産七谷鴨のロースト×ハイビスカスとカシスのソース」でどれも美味しかった。特にマカロンが美味。
-
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
日本橋三越のフランス展 2023にて「ジャプォン」の「signature〜シグネチャー〜コース」とパンを堪能。前菜は「富山県氷見産の放牧豚のリエットを挟んだ竹炭のマカロン×カルダモン」→ -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
日本橋三越の英国展で「レイジーデイジーベーカリー」の「クリームティーセット(紅茶とスコーンのセット)」を堪能。クロテッドクリームとジャムを付けたスコーンも、紅茶も美味しかった。 -
とあるいろはのマスター
そばよし本店で野菜天そばを。天ぷらが揚げたてなのがなんとも嬉しい。
鰹節問屋直営ならではの出汁の効いた甘みのあるつゆが好みの味でした。 -
とあるなほのマスター
日本銀行隣接の貨幣博物館は入館料無料なのでオススメです。
-
とあるきららのマスター
3度目のシャル訪問
-
とあるシャルロッテのマスター
【食フェス】
日本橋三越の「ぶらり途中下車の旅 沿線おいしいもの&アート巡り」にて「祇園 北川半兵衛」の「濃茶ラテ」を堪能。催事限定で通常よりも濃い抹茶を使用したラテは、抹茶の風味が豊かで美味でした。 -
とあるシャルロッテのマスター
【食フェス】
日本橋三越の「ぶらり途中下車の旅 沿線おいしいもの&アート巡り」にて「ネル クラフトチョコレート トーキョー」の「カカオ金時」というかき氷を堪能。フワフワ食感のカカオ味の氷が美味でした。 -
とあるシャルロッテのマスター
【食フェス】
日本橋三越の「ぶらり途中下車の旅 沿線おいしいもの&アート巡り」にて「アルデバラン」の「30周年記念和風バーガー(黄ニラ・わけぎ・和牛バラ切り落とし)」を堪能。パテとソースが絶品でした! -
とあるるいのマスター
シャルちゃん4206回目 着弾しました