-
とあるレーノのマスター
同じく「芋屋金次郎」で揚げたて芋けんぴを購入
オリーブオイルを利かせた絶品でした(試食可)
芋けんぴ好きは是非☆ -
とあるましろのマスター
数十年ぶりに半蔵門線の三越前駅を利用しました。乗り場の壁面パネルにある、猪熊弦一郎氏が制作した「21世紀をめざす創造の街」を久しぶりに見ました。
-
とあるもぼのマスター
ラーメン神田キタ━(゚∀゚)━!
-
新日本橋
- JR総武本線
今日のお昼に日本橋ふくしま館で喜多方ラーメン(800円)を頂きました。 店内に入ってスープの匂いが食欲をそそって注文しましたが、醤油スープに浸かった平打ち麺とチャーシューがおいしかったです。
-
神田(東京)
- JR山手線
- JR中央線(快速)
- JR京浜東北線
- 東京メトロ銀座線
居酒屋ちぇけ 神田駅から徒歩5分。 1階が立ち飲み、3階が居酒屋です。 海鮮がメインで刺身をはじめ美味しいです。 日本酒の種類が豊富で曖昧な注文でも店員の方が好みに合わせて選んでくれました。
-
日本橋(東京)
- 東京メトロ銀座線
- 東京メトロ東西線
- 都営浅草線
日本橋周辺の道路にチューリップの花壇ができてます。花壇ごとに色が違うわよ。とってもキレイよ。
-
とあるミオのマスター
新常盤橋から。ここ三越前なのか!
-
とあるレーノのマスター
同じく「芋屋金次郎」で揚げたて芋けんぴを購入
オリーブオイルを利かせた絶品でした(試食可)
芋けんぴ好きは是非☆ -
とあるレーノのマスター
COREDO室町2の「栗りん」でモンブランソフトをいただきました♪
迫力のサイズ感と繊細なデザインで苦いブラックコーヒーが良く合う一品でした(アイスにしたら寒くなったので、ホットの方が良いかも…) -
とあるシャルロッテのマスター
【催事】
日本橋三越の「夏のあんこ博覧会」にて「茶屋花冠本店」のかき氷「蜜芋金時の御氷」を堪能。エスプーマ状の金蜜芋のクリーム、紅茶のシロップ、あんこの相性はとても良く、美味でした。 -
とあるもぼのマスター
ラーメン神田キタ━(゚∀゚)━!
-
とあるましろのマスター
数十年ぶりに半蔵門線の三越前駅を利用しました。乗り場の壁面パネルにある、猪熊弦一郎氏が制作した「21世紀をめざす創造の街」を久しぶりに見ました。
-
とあるシャルロッテのマスター
【催事】
5/6(火)まで三越で「サーティワン三越」というサーティワン アイスクリームとのコラボイベントを開催中。限定フレーバーの「黒みつ入り日本橋のみたらし」「華やぐミックスベリー」はどちらも美味。 -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
三越のイタリア展で「Orso Bianco(オルソ ビアンコ)」の「苺とピスタチオのパフェ」を堪能。赤、白、緑のイタリア国旗のようなパフェは、見た目も綺麗で、味も美味でした! -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
三越のイタリア展で「CASA SAYU」の「ネッチ コン サルサディウーヴァ」を堪能。栗粉のクレープ生地でチーズクリームを包み、ドライフルーツなどをトッピングした郷土菓子。美味でした。 -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
三越のイタリア展で<ヴィンチェンツォ カプアーノ×ソロピッツァ ナポレターナ>の「ピッツァ ネラーノ」を堪能。フワフワの生地に燻製モッツァレラ、ズッキーニがよく合い、美味でした。 -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
三越のイタリア展で「ダ・ローマ」の「ブロンテ産DOP生ピスタチオのジェラート」を堪能。ジェラートに、砕いたピスタチオやピスタチオのクロッカンテをトッピングしていて、香りが豊かで美味でした。 -
とあるシャルロッテのマスター
→セコンドは「牛タン サルサヴェルデ 赤玉ねぎのカルピオーネ」、ドルチェは「ヘーゼルナッツのシュークリーム」でした。ワインは アルディラ・デル・フューメの「ビリケン」をいただきました。大満足でした!
-
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
三越のイタリア展でリストランテ「GIGLIO」のコース料理を堪能。どれも美味でした!前菜は「冷製のパスタと牡蠣とラルド」、プリモは「ひよこ豆のクレーマ 小麦 貝類 カッチュッコのソース」→ -
とあるシャルロッテのマスター
【おつまみ】
「山本海苔店 日本橋本店」で「おつまみ海苔 わさびごまの味」を購入。美味でした。2枚の海苔で具材をサンドした「おつまみ海苔」シリーズは味がしっかり付いているので、お酒にもご飯にも合います -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
日本橋三越で開催中の「大九州展」で「柳川藩主立花邸 御花」の「尾崎牛とうなぎのせいろ蒸し」を堪能。絶品でした!ふっくらした鰻も、お肉も美味しいけど、タレが染み込んだご飯が特に美味しかった。 -
とあるれおのマスター
円空仏見に来た
-
とあるひなのマスター
今日はひなビタジャズコンサートを見に日本橋三井ホールに行きました。プロ奏者から紡ぎ出される音が、曲が本当に最高でした!
-
とあるふみかのマスター
人形町から位置飛びで。
-
とあるまやかのマスター
通信エラーのせいでチェックインできず、地下鉄車内でため息を付き、スマホを何度も叩き、舌打ちをしました。不快に感じた方は申し訳ありませんが、私にとっても嫌な思い出です。苦情は運営へお願いします。
-
とあるいろはのマスター
はまの屋パーラーで卵サンドを。プラス料金でパンをトーストしてもらえます。出来たてでほんのり温かい卵焼きにレタスと少量のマヨネーズのマリアージュが絶妙。久々に食べましたがやはり美味しい。