-
とあるなるのマスター
久々にハルカスに登ってみました。いつも通勤で見てるのに。万博会場は何となく見えますね。もっと空が澄んでいたら大屋根リングもハッキリ見えそう。あべのべあと戯れて帰ります〜
-
とあるルナのマスター
あべのハルカス美術館の「印象派 モネからアメリカへ」展を鑑賞。日本では紹介の機会が少ない、アメリカ印象派の作品が多数出品で、フランスとの空気感の違いを楽しめます。モネや日本人作品もあって、興味深い。
-
とあるいちほのマスター
エキタグ始めました。
記念すべき1つ目は大阪あべの橋駅なり。
-
とあるなるのマスター
久々にハルカスに登ってみました。いつも通勤で見てるのに。万博会場は何となく見えますね。もっと空が澄んでいたら大屋根リングもハッキリ見えそう。あべのべあと戯れて帰ります〜
-
とあるみそらのマスター
スイーツパラダイスとコンパスのコラボのため来ました食べ放題まじでよき
-
とあるさやのマスター
トレッビッあぁん♪
-
とあるらいかのマスター
天王寺にチェックインしようと思ったらここにチェックイン。
6年ぶりの大阪、人出も多くミャクミャク様のマンホールを発見しました。万博始まったらこれ以上の人出になるのだろうか? -
とあるさやのマスター
ガガントス
-
とあるルナのマスター
あべのハルカス美術館の「印象派 モネからアメリカへ」展を鑑賞。日本では紹介の機会が少ない、アメリカ印象派の作品が多数出品で、フランスとの空気感の違いを楽しめます。モネや日本人作品もあって、興味深い。
-
とあるさいかのマスター
うちのシャル砲が失礼しました(通算621回目)
-
とあるいちほのマスター
エキタグ始めました。
記念すべき1つ目は大阪あべの橋駅なり。 -
とあるイムラのマスター
範囲改訂してほしい
-
とあるミユのマスター
シャル砲510駅目
-
とあるルナのマスター
3連投失礼。あべのハルカス美術館の尾張徳川家の至宝展を見学。徳川美術館に何度通っても全部は見られない見事な展示。源氏物語絵巻は別格ですが、織部「冬枯」や青磁香炉「千鳥」など、伝説の逸品を間近に拝見。
-
とあるルナのマスター
連投失礼。あべのハルカス美術館の円空展を見学。これだけの数の円空仏が一堂に会するのは稀有の機会。力強い中に率直な感情が宿る仏像は、どれも親しみやすく、人々を救いたいという円空の思いにあふれています。
-
とあるルナのマスター
●すぐ下の『アベノ橋魔法☆商店街』は、阪堺電車に乗って3つ目、東天下茶屋電停の近く(王子神社の東側)に、モデルとなった商店街が実在していますので、作品ご存知の方はぜひどうぞ。パン屋さん美味しい。
-
とあるひなのマスター
あべの橋魔法商店街
-
とあるさやのマスター
近鉄南大阪線完乗記念にぺたり
-
とあるルナのマスター
ハルカス近鉄の4階で1ヶ月間実力派マンガ作家展をしていて、今の展示がなんとケン月影…「官能絵師」という紹介通り、こんな艶っぽい女性画はまず見られない(しかも超上手い!)。但し、問題はこの次が百瀬武昭!
-
とあるニャッシュのマスター
位置エラーにて。
-
とあるエステルのマスター
ʕ 'ᴥ'ʔ<わたるは優勝セールと聞いてあべの近鉄にやってきたのであった。
-
とあるふぶのマスター
シャルロッテ着弾。通算2回目のアクセス。
-
とあるメグのマスター
あべのハルカスウイング4階超きんいろモザイク展にて
原悠衣先生の美麗な金髪少女が拝めて大変眼福でございます
奮発してデカアクリルスタンドを3つも買ってしまいました