-
とある白井黒子のマスター線路の終わっているところはおびただしいススキに覆われ黙視もできません。風で木々が常にざあざあと音を立てるだけの、列車も人も来ない場所、何とも言えない寂寥感に満たされます。
-
とあるルナのマスター北海道新幹線からレーダー。
実乗はもう叶いそうにないですね…
-
津軽浜名
- JR津軽線
つがる はまな の文字が印象的。 駅の手前側の線路は民家や踏み切りもあるため手入れがされているようですが、ホームの三厩側の端からは「草で塞がっている」レベル。三年でここまで覆い尽くすのかと驚愕です…
-
今別
- JR津軽線
高野崎にやってきました。あいにくの曇りでしたが津軽海峡を一望でき、北海道の陸地も視認できます。海面ギリギリの赤い太鼓橋x2のとこには三角コーンが置かれており、通っていいのかわからず直前から堪能しました
-
大川平
- JR津軽線
いつの間にか地域の方が育てていた花のプランターがなくなっています…… それにしてもこの駅は他の津軽線末端駅と比べホームからの眺めが抜群に良いです。このままなくなってしまうのは惜しいですね
-
とあるルナのマスター北海道新幹線からレーダー。
実乗はもう叶いそうにないですね… -
とある白井黒子のマスター線路の終わっているところはおびただしいススキに覆われ黙視もできません。風で木々が常にざあざあと音を立てるだけの、列車も人も来ない場所、何とも言えない寂寥感に満たされます。
-
とあるみことのマスター2025.05.04再訪。廃線前にどうしてもチェックインしたかった。街道沿いに町が発展してるので廃線は…。と考えたが、なるほど奥津軽いまべつ駅が近くにあるのか…。新幹線の脅威に負けたわけだ…。
-
とあるひめのマスター朝1番の代行バスで訪問。
当駅で津軽線完乗です。列車での訪問は叶いませんでしたが、廃線前に来ることができたのは嬉しいです -
とあるせとらのマスターわんタク定時便で通過。
-
とあるルナのマスターはるか壇ノ浦で見た義経の名前をここでも見るとは思いませんでした。昔の人はすごいですね。
-
とあるコヨイのマスターMO青森記念 (^-^)
-
とあるしゅかのマスター三厩駅にてJR津軽線路線コンプ!(18駅)
-
とあるメロのマスターシャル砲3839弾目着弾!
四度目です。 -
とあるマツカのマスターにゃんぱすー
-
とあるレンのマスター代行バスの三厩体育館停留所から徒歩2分、「秀鮨」で三厩マグロのマグロづくしとお刺身盛り合わせをいただきました。
魚臭さが全くなくとろけるような旨味の三厩マグロ、とてもおいしくて幸せでした。 -
とあるツキのマスター2016年9月の風っ子号以来。当然だけど、無人駅になっていた!ホームにはアジサイが咲いてます。もう列車は来る事が無いのか。
-
とあるなつめのマスターシャル
-
とあるダッチューのマスターこの駅で500路線コンプ達成!
(*^ω^*) -
とあるアサのマスターちなみに新函館北斗ゆき新幹線ね
ここでMO青森県ありがとう -
とあるアサのマスター意外!新幹線からふつうにチェックインできた!
-
とあるレーノのマスター三厩駅にて150路線目の津軽線制覇!
-
とあるまりかのマスター津軽海峡フェリーからレーダーブースターでアクセスできました
-
とあるららのマスター今回、津軽線に乗る予定はなかったのですが、フライトが遅れたいわば棚ぼたで、約10年ぶりに乗車できました。自分ルールで「正規運賃で乗る路線」の一つを、今回も守れて、嬉しく思います。次回は久々の階段国道。
-
とあるもみじのマスターマスオブ青森記念
これにて東北制覇