-
とあるシキネのマスター
本日の100駅目となりました
-
とあるミユのマスター
谷町線、ここからは南海平野線の跡地を阪神高速と並行して八尾南方面に進みます
高速道路の両脇は高速道路が場違いな感じの静かな生活道路です
今日は高速道路が日除けになって涼しいです -
とあるマーシャのマスター
なかなか地下から、取れません。文の里になります。
-
天王寺駅前
- 阪堺電軌上町線
この時期にしては珍しく、161号が入線しています。もちろん貸切で、特製のHMも掲出。同車はホーム奥に停車中で、手前に通常の車両が入る際、手旗で進行指示をする貴重な場面を、初めて見ることができました。
-
大阪阿部野橋
- 近鉄南大阪線
ハルカス近鉄の4階で1ヶ月間実力派マンガ作家展をしていて、今の展示がなんとケン月影…「官能絵師」という紹介通り、こんな艶っぽい女性画はまず見られない(しかも超上手い!)。但し、問題はこの次が百瀬武昭!
-
天王寺
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
- JR大阪環状線
- JR阪和線(天王寺~和歌山)
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro谷町線
こんにちは。 これから九州へ遠征です 今回で福岡制覇、 九州制覇目指します
-
とあるミユのマスター
谷町線、ここからは南海平野線の跡地を阪神高速と並行して八尾南方面に進みます
高速道路の両脇は高速道路が場違いな感じの静かな生活道路です
今日は高速道路が日除けになって涼しいです -
とあるやちよのマスター
色々、試しましたが必ずと言っていいくらいに文の里に位置飛びしますが稀に天王寺に位置飛びする(地下の場合)ので普通には取れないのでレーダーかエキカンで取るしかないです。
-
とあるマーシャのマスター
なかなか地下から、取れません。文の里になります。
-
とあるるいのマスター
シャルちゃん4082回目 着弾しました。
-
とあるせつかのマスター
本日から阿倍野を離れ、関東で就職し新生活を送ります。
25年間、生まれてからずっと阿倍野駅が最寄りでした。
ここ数年は駅メモサボりっぱなしでしたが、鎬を削りあった同駅民の皆様、大変お世話になりました! -
とあるナギサのマスター
シャルちゃんがお邪魔しました。#23
-
とあるシキネのマスター
本日の100駅目となりました
-
とあるきららのマスター
コロナの5回目のワクチン接種(ファイザー)。
防寒のイージス着て天王寺駅から15分弱歩いてくると、イージス着込んでる手首部分や首筋の体温上がっちゃうんですよね。
何回か測り直しちゃいました✙ -
とあるしぐれのマスター
ウチのリトがここに逃げ込んじゃったようで…(65跳び目)
今年初めての逃げでした -
とあるリトのマスター
リトちゃん273回目のエスケープ先。
-
とあるアスヤのマスター
阪堺電軌上町線制覇記念
-
とあるもみじのマスター
老舗米穀店が営む喫茶店『明るい農村』。洗練したお米に合う拘りのカレーをと、店主が長年研究して誕生した"自家製カレーライス"が看板の一品。艶やかなお米に風味豊かなルーがよく馴染む、納得の美味しさでした♪
-
とあるねものマスター
ここにて、334路線コンプリートと5,334駅アクセスを達成。
-
とあるららのマスター
当電停から松虫までの併用区間の街路灯に、いつの間にか日本とウクライナの国旗が掲揚されています。確かキーフ(キエフ)にも美しい路面電車が走っていて、NHKでも紹介されていました。平和の大切さを思う車窓。
-
とあるコヨイのマスター
谷町線のホームは島式でかなり地下深い所にあります。地上には阪堺電気軌道が走っていて阪神高速の高架が見えます。あべのハルカスの全景を真正面に眺められます。
-
とあるもみじのマスター
再開発前の雰囲気漂う裏路地に佇む人気アジア食堂『遠東 ファーイースト』でお昼。頂いた、タイ料理"カオマンガイ"は、エスニックなソースを絡めた鶏肉が鶏出汁の風味香る長粒米に良く合う絶品の美味しさでした♪
-
とあるリトのマスター
リトちゃん逃走先第361発目は阿倍野
-
とあるせつかのマスター
シャル2165駅目
-
とあるシズのマスター
シャル砲にてお邪魔しました。
-
とあるメロのマスター
リトの逃走1213回目!542kmの大、大逃走でした!