-
汐見橋大阪府
- 南海汐見橋線
-
JR難波大阪府
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
とある大子紅葉のマスター※旧湊町駅 かつては関西本線における大阪側のターミナル駅として、東京・名古屋・伊勢方面からの優等列車が当駅発着で運転されていました。 1994年、駅を地下駅にし駅名も(JR難波駅)に変更。
2025年2月23日 -
西長堀大阪府
- OsakaMetro千日前線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるフランシスカのマスター駅メモカレー紀行、curry&spiceWarungで鳥ももとぼんじりのチキンカレー+日替わり(ワカモレのせ粗挽きビーフキーマ)。定番3種と多彩な日替わりを備える百名店の実力派!おいしゅうございました
2025年2月15日 -
芦原町大阪府
- 南海汐見橋線
とあるこはなのマスター本日の100駅目になりました
2025年2月7日 -
西大橋大阪府
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるれんげのマスター岸里から 位置飛び!失礼しました。
2025年10月10日 -
大正(大阪)大阪府
- JR大阪環状線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるユートンのマスターWestExpress銀河がゆっくり通り抜けていきました。 いつか乗ってみたいなぁ。
2025年10月10日 -
ドーム前千代崎大阪府
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とある雪華綺晶のマスター【聖地今季最終戦・往路編】 聖地・イオン喫煙所を訪れる前にバファポンローソン前で佇む パパと先生がイイ顔してるんだよなぁ〜
2025年10月2日 -
四ツ橋大阪府
- OsakaMetro四つ橋線
とあるれんげのマスター1965年10月1日に 四つ橋線 西梅田~大国町間が開通して、丁度60年。1996年の 長堀鶴見緑地線が 開通して 心斎橋駅が 出来ても 駅名変更されませんでした。路線名の 由来を 消したくないから。
2025年10月1日 -
芦原橋大阪府
- JR大阪環状線
-
大阪難波大阪府
- 近鉄難波線
- 阪神なんば線
とあるこはなのマスター本日の100駅目になりました
2025年8月6日 -
ドーム前大阪府
- 阪神なんば線
とある雪華綺晶のマスター【聖地今季最終戦・現地編】 久しぶりにいてまえドッグ買ってみた。以前より値上げしてたがコレは縁起ものと認識。 なおお腹はあまり減ってはいない模様(生れた時からどんふりめし)。
2025年10月2日 -
なんば大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro四つ橋線
- OsakaMetro千日前線
とあるこはなのマスター本日の100駅目になりました
2025年1月4日 -
心斎橋大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるフランシスカのマスター万博オフィシャルストア心斎橋パルコ店は明後日までの営業とのことで見納めに来ました。こみゃくゲートはやはり良き。オープンしたての頃、盛況とは言い難いミャクミャク撮影会に参加したのが懐かしく思い出されます
2025年10月11日 -
阿波座大阪府
- OsakaMetro中央線
- OsakaMetro千日前線
とあるレンのマスター「では素晴らしい提案をしよう。 お前も地主にならないか?」 というわけで、上弦の参✕BM○になった
2025年11月15日 -
難波大阪府
- 南海本線
- 南海高野線(りんかんサンライン)
とあるこはなのマスター本日の800駅目になりました
2024年11月23日 -
今宮大阪府
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
- JR大阪環状線
とあるフランシスカのマスター駅メモカレー紀行、アニーノカリーで気まぐれカレー(コク濃厚なカシューマトン)。餃子居酒屋の昼営業で食べられる絶品濃厚スパイスカレー!カレー好き店主とのマトン談義も楽しめました。おいしゅうございました。
2025年6月7日 -
木津川大阪府
- 南海汐見橋線
-
九条(大阪)大阪府
- 阪神なんば線
- OsakaMetro中央線
とあるこはなのマスター本日の200駅目になりました
2025年2月12日 -
大国町大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro四つ橋線
とあるこはなのマスター本日の100駅目になりました
2025年1月30日 -
本町大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro四つ橋線
- OsakaMetro中央線
とあるフランシスカのマスター靱公園の世界横丁はどえらい混雑でしたが、万博蚤の市の抽選にも参加(もちろん外れました)しつつ、万博の余勢、余熱的なものを感じました。
2025年10月18日