-
東仙台宮城県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- JR仙石東北ライン
-
苦竹宮城県
- JR仙石線
-
六丁の目宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるリトのマスター仙台市中央卸売市場のいちば鮨でランチ。千円〜二千円くらいで、回らない美味しい寿司や海鮮丼が頂けます。但し、昼まで営業で今日は13時前に受付終了でした。駐車場は結構わかりにくいかもです。
2025年4月4日 -
福田町宮城県
- JR仙石線
とあるしぐれのマスター仙石線の小鶴新田駅-福田町駅の車両基地に新型車輌のE-131系が車庫にいますね。
2025年7月6日 -
陸前原ノ町宮城県
- JR仙石線
-
卸町(宮城)宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
-
荒井(宮城)宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるシキネのマスターこの駅で まやかの里帰り まやかのことがわかってきた(通算500回) 今日はまやか尽くし(お仕事1日500回) 仙台の地下鉄2路線ともチェックインでコンプ を達成しました。
2025年8月27日 -
陸前高砂宮城県
- JR仙石線
とあるしぐれのマスター仙石線(仙台-西塩釜)開業100周年おめでとうございます!100年目の最初の上り下りの始発が陸前高砂駅で顔合わせしてました。
2025年6月5日 -
宮城野原宮城県
- JR仙石線
とあるにこのマスター遠征が仙台で始まり終わる今シーズン。 ライオンズでの最終登板が見込まれる高橋光成が先発です。 イーグルスは引退表明した岡島豪郎一色。 日本一の功労者でもあるクラッチヒッターはまさに好敵手でした。
2025年10月4日 -
岩切宮城県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- JR仙石東北ライン
とある雪華綺晶のマスター東仙台-岩切間に仙台貨物ターミナル駅が移転するのに伴い大井川踏切が本日で廃止になりました 私自身も数千回は利用した思い出深い踏切なので残念であり寂しくもあります
2025年6月30日 -
薬師堂(宮城)宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
-
榴ヶ岡宮城県
- JR仙石線
とあるシキネのマスター〜日本全国津々浦々〜 純烈コンサート2025 仙台サンプラザ公演に参戦。
2025年7月12日 -
連坊宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるルナのマスター会津若松で ソ−スカツドンの会指定のソ−スカツドンを二箇所で胆嚢しました。2軒とも味わ変わらずに思えましたが、とても美味かった
2025年6月14日 -
東照宮宮城県
- JR仙山線
-
中野栄宮城県
- JR仙石線
とあるいおりのマスターシャル砲#78 東京⇒中野栄。ほぼ地元です。
2025年6月11日 -
陸前山王宮城県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- JR仙石東北ライン
-
宮城野通宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるにこのマスターシーズン完走打ち上げ。 仙台ならやっぱ不二子でしょ! 相変わらず何を頼んでも旨いけど、今日は揚げ物が神域でした。太刀魚の竜田揚げは特に。 次回は〆の潮汁を飲める腹にしよう。。
2025年10月4日 -
仙台(JR)宮城県
- JR仙山線
- JR仙石線
- JR常磐線(いわき~仙台)
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- 東北新幹線
- JR仙石東北ライン
とあるすばるのマスター『平田牧場 tekuteせんだい店』。「三元豚タレかつ丼」は、カツはロース肉薄切り、パン粉は粗めで、手のひらの半分ほどのが4枚。タレは塩辛めで、ご飯にかかってはいない。¥1000は、お値打ち。
2025年3月24日 -
旭ヶ丘(宮城)宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
-
仙台(仙台市交通局)宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
- 仙台市営地下鉄東西線