-
とあるおとめのマスター
クリームボックスあるでよ
-
とあるもくりのマスター
駅から徒歩3分の「ツバメカフェ」に訪問。おにぎりプレートのおにぎりもおかずも優しい味で、◎でした。そしてお味噌汁が熱々だし生姜の薬味が爽やかでこれまた良かった。次はスイーツ目的でお邪魔したいです。
-
とあるエメロード姫のマスター
西口右手側にある建物ビッグアイ22階展望からは郡山市の一面を眺めることができます。
展望台は無料で東北新幹線なども見下ろせるのでオススメです。
-
とあるルナのマスター
郡山エリアの皆様へ。
明日1031到着で、行きます。
-
とあるきっかのマスター
駅弁 海苔のりべん
酪王カフェオレ
福島県民のソウルドリンクで、香り高いコーヒーに生乳をブレンドしています。 -
とあるリトのマスター
会津若松方面、1番線の発車メロディはいつ聞いても良い。これから旅に出るって感じがするよね。
-
とあるシャルロッテのマスター
ふくしまー!
-
とあるほなみのマスター
「みたか食堂」
駅近くの老舗の食堂
量が多い事で有名です
カレーライスを注文
スープ付きで甘口
器いっぱいにカレーが
かかっています
お腹一杯!
ご馳走様でした。 -
とあるメロのマスター
E5系はやぶさチームの勝ち‼️
-
とあるイムラのマスター
食事の後は「天然温泉 まねきの湯」様にてお風呂に入ってきました!
880円とリーズナブルなのに館内は充実しており、炭酸風呂や露天風呂、ロウリュサウナ等満喫させて頂きました!
旅先の風呂は最高やね! -
とあるイムラのマスター
奈良県の大和郡山市から来ました〜^ ^
駅構内にあった「もりっしゅ」様で晩御飯を頂きました~!
日本酒の種類が豊富でかつ比較的安価なので福島のいろんな日本酒を飲み比べできました! -
とあるつばさのマスター
駅中のお土産屋で買った柏屋の薄皮饅頭(粒あん)をひとつまみ。比重において小豆の割合が最も大きく、砂糖メインのあんこでは味わえない小豆の食感が楽しめる。小ぶりなのに一つ食べた時の満足感が高い
-
とあるエメロード姫のマスター
西口右手側にある建物ビッグアイ22階展望からは郡山市の一面を眺めることができます。
展望台は無料で東北新幹線なども見下ろせるのでオススメです。 -
とあるつばさのマスター
献血ルームから徒歩一分の「Noodle cafe SAMURAI」でワンタン入り郡山ブラックラーメンを賞味。真っ黒なスープはまろやかな味で細麺によく合う。紙エプロンのサービスがあるのもうれしい。
-
とあるつばさのマスター
郡山献血ルームで献血。駅から徒歩二分程度と利便性○で室内の雰囲気は明るめ。関東圏では絶滅危惧種なお菓子をつまめるコーナー有り。
-
とあるもくりのマスター
駅から徒歩3分の「ツバメカフェ」に訪問。おにぎりプレートのおにぎりもおかずも優しい味で、◎でした。そしてお味噌汁が熱々だし生姜の薬味が爽やかでこれまた良かった。次はスイーツ目的でお邪魔したいです。
-
とあるあそのマスター
うすい百貨店近くのドトールで涼んでいます。
-
とあるメロのマスター
E5系はやぶさチームの勝ち‼️
-
とあるソユンのマスター
福豆屋で遅い昼飯
とり天そば¥600
カニカマ天¥200
駅弁屋が営む立ち食いそば
甘めのつゆで落ち着く味
( ・ω・)
ズゾー (っ=||| o)モグモグ
 ̄ ̄ ̄ `――´ ̄ -
とあるみろくのマスター
磐越西線ホームの改札を出るとすぐあるエキナカスタンド福豆屋さんで蕎麦を朝ごはんに食しました。肉蕎麦に紅生姜天をトッピングして食べるとすごく美味しいですよ!牛丼的なイメージです(^^)乗り換え時にぜひ。
-
とあるシャルロッテのマスター
なすの号がE5•E6編成になってる
-
とあるソユンのマスター
立ちそば処鷹 郡山で夜ごはん
KRAGそば¥610わかめ¥100
小さなKRAGが2つと控えめ
新幹線のコンコース内にあるが
改札外からでも入店出来るので
中々に便利なお店(๑´ڡ`๑) -
とあるニャッシュのマスター
駅2階にある「もりっしゅ」、地酒もさることながら、福島の郷土料理は全て置いてると言ったレベルには何でも揃っている。新幹線待ちにも最適。
地ビール飲み比べがオススメ。