-
岩本町東京都
- 都営新宿線
とあるふみかのマスター末広町から位置飛びで。
2024年11月9日 -
末広町(東京)東京都
- 東京メトロ銀座線
とあるヤコのマスター久々に牛丼サンボに入店 つい先日値上がりしたばかりだけど、昼にアキバ寄るとついここに入っちゃう
2025年4月20日 -
昌平橋東京都
- 鉄道院中央本線
とあるリンファのマスタートリックスターはちとせで無効化できない(‘0’)勉強になりましたo(`^´*)
2024年9月25日 -
淡路町東京都
- 東京メトロ丸ノ内線
とあるもぼのマスター塩生姜らー麺専門店MANNISH 当駅徒歩2分。らー麺は澄んだ塩スープと生姜の旨みが溶け込む。途中で丼底を返すと沈んだ生姜が舞ってキリッとした味わいに。具材は鶏チャーシューのほか生姜漬け鶏そぼろも。
2025年7月5日 -
小川町(東京)東京都
- 都営新宿線
とあるゆうりのマスターかるびラーメン、チョット気になります
2025年5月12日 -
新御茶ノ水東京都
- 東京メトロ千代田線
とあるせいらんのマスターやっと新御茶ノ水に20回目のアクセス。駅メモを開始してから、少なくとも3倍は通っているのに。
2025年3月12日 -
神田(東京)東京都
- JR山手線
- JR中央線(快速)
- JR京浜東北線
- 東京メトロ銀座線
とあるシーナのマスター居酒屋ちぇけ 神田駅から徒歩5分。 1階が立ち飲み、3階が居酒屋です。 海鮮がメインで刺身をはじめ美味しいです。 日本酒の種類が豊富で曖昧な注文でも店員の方が好みに合わせて選んでくれました。
2025年1月10日 -
御茶ノ水東京都
- JR中央線(快速)
- JR中央・総武線
- 東京メトロ丸ノ内線
とあるひなのマスター各駅停車にはホームドアがあって、快速にはないってけっこう不思議な感じですよね
2024年12月16日 -
仲御徒町東京都
- 東京メトロ日比谷線
とあるしいらのマスター多慶屋地下のサミットが最近テンヨの「ビミサン」を置いてくれるので、 遠征した時に重い思いをして買って帰る必要が無い。
2025年5月3日 -
御徒町東京都
- JR山手線
- JR京浜東北線
とあるレーノのマスターいつもこの駅に着いてドアが開くと、おなかがぐぅーと鳴るのよねぇwww
2024年11月1日 -
上野広小路東京都
- 東京メトロ銀座線
とあるねものマスター【厳選洋食さくらい】 駅すぐのビル7Fに入っているオーソドックスな洋食レストラン オムライスの卵は固すぎず生すぎずのちょうどいい焼き加減で弾力がgood 付け合わせのサラダと冷製スープの味わいも良い!
2025年8月26日 -
上野御徒町東京都
- 都営大江戸線
とあるシャルロッテのマスター「トレカ二木」。トレカの専門店で、昔の野球カードとかが売ってます。値段も安めに売っているので、個人的に好きな店です。
2025年5月5日 -
小伝馬町東京都
- 東京メトロ日比谷線
とあるレーノのマスター小伝馬町駅から近い寳田恵比寿神社と椙森神社の恵比寿祭・べったら市、だいぶ準備ができてきました。開催は10/19-20ですが、来週は祭り前の雰囲気が味わえそう(^^)
2024年10月11日 -
新日本橋東京都
- JR総武本線
とあるしいらのマスター今日のお昼に日本橋ふくしま館で喜多方ラーメン(800円)を頂きました。 店内に入ってスープの匂いが食欲をそそって注文しましたが、醤油スープに浸かった平打ち麺とチャーシューがおいしかったです。
2025年7月11日 -
湯島東京都
- 東京メトロ千代田線
とあるにこのマスター文京区教育センターで開催している「玉蟲〜生きた宝石〜」を観に来ました。あれだけの種類、量を間近で見られたるのは貴重な機会ですね!ワタシの推しはキオビオウサマムカシタマムシです。10月25日まで開催中
2025年7月19日 -
馬喰町東京都
- JR総武本線
とあるゆきのマスター何となく入ってみたあぺたいとの両面焼きそば あっさり目の味付けでとても美味しかったです 個人的に小で十分な量でした
2025年6月20日 -
浅草橋東京都
- JR中央・総武線
- 都営浅草線
とあるふみかのマスター人形町から位置飛びで。
2025年5月14日 -
三越前東京都
- 東京メトロ銀座線
- 東京メトロ半蔵門線
とあるレーノのマスター同じく「芋屋金次郎」で揚げたて芋けんぴを購入 オリーブオイルを利かせた絶品でした(試食可) 芋けんぴ好きは是非☆
2025年7月7日 -
馬喰横山東京都
- 都営新宿線
とあるふみかのマスターのりかえ改札を通って馬喰町から逗子行へ乗り継ぎ。おでかけパスは自動改札非対応だったので有人通路で精算。
2025年6月14日 -
新御徒町東京都
- 都営大江戸線
- つくばエクスプレス
とあるやまとのマスター今、東京都交通局大江戸線用車両最近入ったと思われる、第89編成を見ました。(他線に乗り入れないので、車両の形式は1種のみ)
2025年3月21日