-
岩本町東京都
- 都営新宿線
とあるちどりのマスターシャルロッテ着弾509駅目
2023年5月14日 -
末広町(東京)東京都
- 東京メトロ銀座線
とあるサニーのマスター久しぶりに来たので、オロチョンを食べようかと 思っていたけど、店が無くなっていました。(;´д`)
2022年8月13日 -
昌平橋東京都
- 鉄道院中央本線
とあるカノンのマスターカバー株式会社本社から徒歩5分、らくスパ1010神田のホロライブ4期生コラボでヒノキの香り漂う天音かなたの湯に入浴しました。極楽湯の本気のコラボに感謝!
2023年4月1日 -
小川町(東京)東京都
- 都営新宿線
とあるせいらんのマスター神田須田町の五叉路の一角に今年の2月に開店したもみじ屋神田店にて昼呑み いかのげそ焼き、ぶた肉のしそ巻、焼きうどんといか天入りお好み焼きを もやしが広島と同じ細目のもので本場の味が楽しめました
2023年5月13日 -
淡路町東京都
- 東京メトロ丸ノ内線
とあるせいらんのマスターいつも行列ができているつけめん金龍が待ち無しだったので迷わず入店し鰹昆布水つけめんをいただきました 何もつけずに食べても藻塩をつけても麺と昆布水の旨味が感じられ、鰹のつけ汁とも相性が合っていました
2022年8月20日 -
新御茶ノ水東京都
- 東京メトロ千代田線
とあるめぐるのマスターニコライ堂の最寄駅 東方正教会に興味ある方必見
2023年3月8日 -
神田(東京)東京都
- JR山手線
- JR中央線(快速)
- JR京浜東北線
- 東京メトロ銀座線
とあるナギサのマスター神田セントラルホテル 本日最終日です 今までありがとうございました!
2023年3月31日 -
御茶ノ水東京都
- JR中央線(快速)
- JR中央・総武線
- 東京メトロ丸ノ内線
とあるひいるのマスターシャル着弾10駅目! いつもの通学路!
2023年5月28日 -
仲御徒町東京都
- 東京メトロ日比谷線
とあるエステルのマスターシャルのお散歩 第710回 2度目!
2022年8月14日 -
御徒町東京都
- JR山手線
- JR京浜東北線
とあるゆのかのマスター吉池ビルのカプリチョーザ。中ほどの窓際席だと御徒町から上野への線路が見えて絶景。この興奮を誰かと共有したい!とソワソワしていたら、隣に案内されたカップルが同じく感動して話していて、心の中で激しく同意。
2023年4月6日 -
上野広小路東京都
- 東京メトロ銀座線
とあるゆのかのマスタートーセイホテルココネ1階の珈琲館のお一人様席、ボックス型になってて落ち着く。家だと集中できない人間なので、色々な作業(お手紙書きとか、申込書記入とか)が捗る場所は有難い。あと珈琲館のナポリタン好き。
2023年5月12日 -
上野御徒町東京都
- 都営大江戸線
とあるゆのかのマスター吉池ビルに新しく入ったカプリチョーザで乾杯。宝塚宙組のショー『カプリチョーザ』公演中、ファンの皆様が次々に全国のお店で乾杯しているのを羨ましく思っていたら、私の行動範囲にカプリチョーザからやってきた。
2022年12月13日 -
小伝馬町東京都
- 東京メトロ日比谷線
とあるららのマスター駅から出てすぐのアカナツメというお店の担々麺がおすすめ、辛さは四段階で調節してもらえて、具のナッツ類の食感がいいアクセントになってておいしいっす
2023年1月18日 -
新日本橋東京都
- JR総武本線
とあるシャルロッテのマスター王徳傳のアイス鉄観音で休憩中ですが、琥珀色の液体に細かく泡が立っているので。まるで路上で呑んだくれているようでもある。
2022年7月17日 -
湯島東京都
- 東京メトロ千代田線
とあるアヤのマスターみやら製麺。八重山そばのお店で、麺も自家製麺している。ソーキそばが人気っぽいが、てびちそばは豚の豚足であるてびち、それと豚の背骨が乗っていて骨をしゃぶりつくのがいい。唇がテッカテカになるよー。
2023年4月13日 -
馬喰町東京都
- JR総武本線
とあるるいのマスターシャルちゃん4043回目 着弾しました。
2023年5月28日 -
浅草橋東京都
- JR中央・総武線
- 都営浅草線
とあるルナのマスター小伝馬町から位置飛びで。
2022年10月26日 -
三越前東京都
- 東京メトロ銀座線
- 東京メトロ半蔵門線
とあるまいのマスター三重テラスであすなろう鉄道のパネル展示と名松線のグッズ配分してる〜 12時から配布だったのにまだ在庫ある模様〜(^o^;)
2022年10月23日 -
馬喰横山東京都
- 都営新宿線
とあるチノのマスター第8202回シャルちゃんの気まぐれ散歩に来ました。
2022年9月18日 -
新御徒町東京都
- 都営大江戸線
- つくばエクスプレス
とあるひいるのマスター弘明寺からの位置飛びごめんなさい…
2023年6月6日