-
市ケ谷(市ヶ谷)東京都
- JR中央・総武線
- 東京メトロ有楽町線
- 東京メトロ南北線
- 都営新宿線
とあるニャッシュのマスターシャルが、我がホームステーションに戻ってきた(^_^;)
2022年4月17日 -
麹町東京都
- 東京メトロ有楽町線
とあるみらいのマスター日テレが無い今も上の道は日本(にっぽん)テレビ通り。 曙橋とは違ってまだ昔のまま。
2021年8月13日 -
曙橋東京都
- 都営新宿線
とあるあけひのマスター「元祖豚丼屋 TONTON」 美味しいんだけど、もう少し安ければ、、
2022年4月23日 -
四谷三丁目東京都
- 東京メトロ丸ノ内線
とあるあたるのマスター一条流がんこラーメン総本家、独創的なラーメンが食べられます。ただ、初心者にはかなり敷居が高く感じるかも。
2022年4月11日 -
半蔵門東京都
- 東京メトロ半蔵門線
とあるすばるのマスタービンゴゲームをコンプリート。
2021年10月19日 -
赤坂見附東京都
- 東京メトロ銀座線
- 東京メトロ丸ノ内線
とあるスイランのマスター今日でこの駅ともお別れです 長い間お世話になりましたー
2022年6月20日 -
信濃町東京都
- JR中央・総武線
とあるみらいのマスター30人近いFC東京サポグループとFC東京選手5名による忘年会が行われ、 都の定める会食ルール違反で絶賛炎上中のCAFE DE CUERVOSはこちら。(年内営業自粛)
2021年12月9日 -
永田町東京都
- 東京メトロ有楽町線
- 東京メトロ半蔵門線
- 東京メトロ南北線
とあるフルゥのマスター半蔵門線ホームからだと、渋谷寄りでは隣接する赤坂見附にチェックインする事が多いようです。
2021年8月25日 -
牛込柳町東京都
- 都営大江戸線
とある大手町梨稟のマスター大江戸線の殆どの駅はここに通ずるという伝説なんじゃよ
2022年2月15日 -
青山一丁目東京都
- 東京メトロ銀座線
- 東京メトロ半蔵門線
- 都営大江戸線
とある各務原なでしこのマスターHONDAウェルカムプラザへ今年のレッドブル、マクラーレンHONDA全盛期の4台、ウィリアムズホンダなどのF1マシンの展示を見に。MP4/6があって胸アツ。
2021年10月8日 -
赤坂(東京)東京都
- 東京メトロ千代田線
とあるふみかのマスター永田町から位置飛びで。
2022年5月21日 -
牛込神楽坂東京都
- 都営大江戸線
とあるあけひのマスター醸造所併設のクラフトビールバー「牛込ビール館」 少量ずつ3種類が楽しめる飲み比べセットを利用して色々楽しめる。
2022年6月2日 -
溜池山王東京都
- 東京メトロ銀座線
- 東京メトロ南北線
とあるナツミのマスター【関東ITソフトウェア健康保険組合 山王健保会館】 ワクチン接種3回目のため、訪問。 いつも大久保の健保会館に行くため、ここには初訪問。 直線距離での最寄りは赤坂駅っぽい?
2022年5月2日 -
国立競技場東京都
- 都営大江戸線
とあるみらいのマスターFC東京vsガンバ大阪 国立競技場で初のJ1開催。
2022年4月29日 -
若松河田東京都
- 都営大江戸線
-
神楽坂東京都
- 東京メトロ東西線
とあるみちほのマスター第7581回シャルちゃんの気まぐれ散歩に来ました。
2022年6月4日 -
国会議事堂前東京都
- 東京メトロ丸ノ内線
- 東京メトロ千代田線
とあるふみかのマスター溜池山王から位置飛びで。
2022年3月31日 -
千駄ケ谷東京都
- JR中央・総武線
とあるもみじのマスター東京体育館の50mプールへ泳ぎに。 やはりいつもの25mとは違う。ちょっと疲労感 体力が落ちたことを実感しました。 健康の為、以前のように定期的に来たいと思います。
2022年3月23日 -
乃木坂東京都
- 東京メトロ千代田線
とあるもみじのマスター『国立新美術館』駅直結です。 5/30までやっているメトロポリタン美術館展にいきました。 西洋絵画の500年。文化としての美術、また画家やモティーフの変化から時代そのものの変遷も感じられましたよ。
2022年5月5日 -
外苑前東京都
- 東京メトロ銀座線
とあるつばさのマスタースワローズのファン感謝DAY2021に来ました!
2021年12月5日