-
新津新潟県
- JR羽越本線
- JR磐越西線(森と水とロマンの鉄道)
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるあずさのマスター1カ月ぶりの新津駅。今回も磐越西線をフルーティア→ばんえつ物語と乗り継いで来ました。津川あたりからはすっかり夜汽車になり、先月とは全く違う景色に。残暑とは言え、季節はちゃんと進んでいますね
2023年9月30日 -
荻川新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
-
東新津新潟県
- JR磐越西線(森と水とロマンの鉄道)
-
古津新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるレイカのマスターイントネーションがフルーツの早口
2023年9月16日 -
京ヶ瀬新潟県
- JR羽越本線
-
新関新潟県
- JR磐越西線(森と水とロマンの鉄道)
とあるレイカのマスター名鉄美濃町線(廃)は残念ながら収録されず
2023年9月16日 -
亀田新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
-
矢代田新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるふみかのマスター駅舎は橋上で非常の立派。東西どちらもロータリーを整備。ホームは国鉄配線から中線を撤去した停留場スタイルでした。
2023年3月5日 -
北五泉新潟県
- JR磐越西線(森と水とロマンの鉄道)
-
越後石山新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるエキドナのマスター新潟車両センターが近いのですが たまにこっちじゃ走ってない車両を見かけるんですよね 山手線の色違いみたいな車両なんですけど 〓と金色だったかなぁ…?
2023年7月15日 -
東新潟新潟県
- JR白新線
とあるニナのマスターよっしい様 アクセス4,000駅おめでとうございます♪ プレチケありがとうございます♪
2023年1月21日 -
五泉新潟県
- JR磐越西線(森と水とロマンの鉄道)
とあるふみかのマスターみどりの窓口が今月末で営業終了と知り、マルス入場券を購入するため下車。下車印と窓口脇に設置の駅スタンプも収集。窓口代替で普通の指定席券売機が新設されるようです。
2023年9月24日 -
水原新潟県
- JR羽越本線
とあるイムラのマスター白鳥の飛来地として知られる瓢湖の最寄り。駅舎は立派だけど後多分に漏れず無人駅
2023年9月6日 -
田上新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
-
大形新潟県
- JR白新線
とあるアチャラのマスター「吉野家 海老ヶ瀬インター店」 リニューアル! コンセントにUSB、ドリンクバー...時代ですね 味は安定♪
2023年6月27日 -
新潟新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
- JR白新線
- JR越後線
- 上越新幹線
とあるアチャラのマスター私もラーチャン屋バスセンター店で冷やしラーメンセット食しました。ラーチャンセットが900円せずにたべられる希有な店、それでいて美味い バスセンターのカレー目当てで行列に心折れた方、隣も良い店ですよ
2023年9月25日 -
新崎新潟県
- JR白新線
とあるふみかのマスター当駅も今月末でみどりの窓口が終了。既に収集済ですが、近くまで来たので今年3月以来の再訪問。下車印と入場券を収集して6分で折り返しました。
2023年9月24日 -
早通新潟県
- JR白新線
とあるしいらのマスター今日は夏競馬の締めくくり、新潟記念ということで見に来ました!
2023年9月3日 -
羽生田新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるふみかのマスター12:50〜14:05という短時間だけ係員がいて、改札内保管のスタンプ押すにはその間に訪問が必須。それも3/17で終了し、無人化後の行方が気にかかります。
2023年3月5日 -
白山(新潟)新潟県
- JR越後線
とあるちとせのマスター2025年春に新潟駅より吉田方面行きとしては、 二駅目になる予定。乗降客数にどの程度変化出るのか?
2022年10月9日