新潟県
糸魚川
いといがわ
駅に訪れた人数
46764
ピックアップ
  1. とあるハルのマスター

    80人目のついつい!≧∇≦ノ

  2. とあるひいるのマスター

    「ととやのはなれ」で限定のイシナギ丼を注文。イシナギは初めて食べたけど、白身なのに歯応えあって脂ものってて美味しい。丼だけど、小鉢やアラ汁もついてるのでほぼ定食。

  3. とあるるりのマスター

    ジオパルはミニ鉄道博物館のような感じで、車両展示、運転シミュレータ、Nゲージ運転体験、プラレール等鉄道好きにはたまらないと思います。

駅ノート
  1. とあるるりのマスター

    ジオパルはミニ鉄道博物館のような感じで、車両展示、運転シミュレータ、Nゲージ運転体験、プラレール等鉄道好きにはたまらないと思います。

  2. とあるるりのマスター

    駅近の廻るすし倶楽部で夕食。ネタが新鮮で大きくて美味しいです。サイドメニューのもつ煮も美味しかったです。あら汁無料でおかわりできます。

  3. とあるなほのマスター

    シャル砲1159駅目 8回目

  4. とあるハルのマスター

    80人目のついつい!≧∇≦ノ

  5. とあるひいるのマスター

    「ととやのはなれ」で限定のイシナギ丼を注文。イシナギは初めて食べたけど、白身なのに歯応えあって脂ものってて美味しい。丼だけど、小鉢やアラ汁もついてるのでほぼ定食。

  6. とあるなほのマスター

    シャル砲1124駅目 7回目

  7. とあるなほのマスター

    シャル砲1095駅目 6回目

  8. とあるニクシーのマスター

    せつかでアクセス記念〜
    ペナントFetです

  9. とあるいよのマスター

    本日は、せつかの誕生日のようです。
    「せつか•••くだから俺は、この赤の属性を選ぶぜ!(HEAT編成)」
    #こうして私はクリムゾンを手に入れた
    #手に入れることは考えて無かったのに、くやしいっ•••

  10. とあるハルのマスター

    222人目の一緒に生きていくんだ!≧∇≦ノ

  11. とあるひめのマスター

    昨日書きこんだキターレのカフェについて、シェアキッチンという形態をとるため、日によって出店者が変わりますので、遠方からお越しの際はご注意下さい。

  12. とあるひめのマスター

    奴奈川姫像からヒスイ王国館へ向かう途中の歩道に、2010年にタイムカプセルを埋めたことを示すプレートがあります。ここにタイムカプセルが眠っているのでしょう。
    …歩道の下とは珍しい。

  13. とあるひめのマスター

    キターレにて「絲と糸」の正香園ブレンドコーヒーも頂きました。浅煎りと深煎りのブレンドで、味、香り、コクの調和がとれており、苦手な方でも飲みやすい一杯となっております。

  14. とあるひめのマスター

    キターレにて「絲と糸」の桜抹茶プリンを頂きました。昔ながらの硬いプリンに抹茶アイスと塩漬桜が乗っており、特製桜ソースをかけて頂きます。大満足の一品でした。このプリンは3月限定メニューなので注意。

  15. とあるほこねのマスター

    聖地巡礼(知らんけど)

  16. とあるまふゆのマスター

    せつかちゃんのペナント回収。

  17. とあるなのかのマスター

    11:55発の白馬行大糸線増便バス。車内が私と同種の空気をまとった数人のみで、こんなもんかなと思ってたら、発車直前、外国人観光客中心に20人以上乗ってきて驚く。白馬交通の大型観光バス車両は快適。

  18. とあるなのかのマスター

    ひすいロードの先、日本海展望台。歩道橋の高さなのが残念で、雲の多い天候も不運だった。しかし、海鳥がプカプカ浮かぶ様は和み、一方、市街地背後の雪を被った荒々しい山々も良かった。

  19. とあるなのかのマスター

    大雪でえちごトキめき鉄道は運休だが、昨日一部運休していたJR大糸線は朝から通常運行。初便から白馬まで往復し、列車と増便バス乗り比べの計画だったが、自分が寝坊(笑)してパーになる。期間限定のバスだけ乗る

  20. とあるなのかのマスター

    海岸側出口すぐの「麺屋なりた」の「ひすいラーメン」。もちもちの緑色の麺はホウレンソウと海老パウダーを練り込み、スープは海鮮風味が強い塩味。と言いつつ、あっさりした味で、食が進む。