新潟県
燕三条
つばめさんじょう
-
燕新潟県
- JR弥彦線
とあるヤコのマスター燕市産業史料館の体験工房は楽しいぜ 今回は錫板からぐい呑みをつくったんで 日本酒を買って帰って呑むのが楽しみです 展示も興味深いのでぜひに
2025年3月28日 -
北三条新潟県
- JR弥彦線
とあるゆかりのマスター2と7のつく日は駅下すぐが朝市なのだが、時折三条マルシェもくっついてぶらり途中下車が捗る そう、明日の12日とかネ
2024年10月11日 -
三条(新潟)新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
-
東三条新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
- JR弥彦線
とあるいよのマスターエキタグ設置されてます 正面口側の緑の券売機付近です
2025年1月24日 -
西燕新潟県
- JR弥彦線
-
東光寺新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
-
粟生津新潟県
- JR越後線
とあるしゅかのマスター今日は粟生津の「灯りの祭典」です。 毎年この時期に開催していて、ランタンが綺麗です。 屋台もあるし、地元の人によるパフォーマンスもあります。
2024年11月3日 -
吉田(新潟)新潟県
- JR越後線
- JR弥彦線
-
南吉田新潟県
- JR越後線
-
保内新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるさやのマスターシャル砲8297駅目 2回目
2025年3月26日 -
帯織新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるゆかりのマスターこの辺は景観は良いし新興住宅も出来たので、ちょっとここらで駅に飲み屋など付随したいよネ、などと提案したが全部近くのさぎの♨にあるので却下されるのだ。 世界を統べる力が欲しい。
2025年2月14日 -
北吉田新潟県
- JR越後線
-
岩室新潟県
- JR越後線
-
矢作新潟県
- JR弥彦線
-
分水新潟県
- JR越後線
とあるあすかのマスター分水駅から徒歩30分の大河津分水資料館では信濃川の氾濫を防ぐために作られた大河津分水の歴史や仕組みが学べます。資料館からすぐの所では間近で堰が見られます。信濃川の水流に圧倒されます。怖いぐらいです。
2024年10月8日 -
加茂(新潟)新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
-
見附新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるゆかりのマスターごらんよこの駅ノート、オヤジギャグが我慢できないお友だちだらけではありませんか 駅メモに女子なんかいないってはっきりわかんだね
2025年4月1日 -
弥彦新潟県
- JR弥彦線
とあるまりかのマスター弥彦神社への御礼参り、無事に終えました。 ここに月夜見様はいらっしゃいませんが(^-^; またいつか、御礼参りに来ますm(_ _)m
2024年6月16日 -
巻新潟県
- JR越後線
-
寺泊新潟県
- JR越後線