-
九条(京都)京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるにころのマスターあじあん は定食がボリュームあってご飯大盛り(無料)で成人男性もお腹いっぱいになるし650円〜で良き
2023年3月5日 -
東寺京都府
- 近鉄京都線
とあるららのマスター駅前にある小さなパン屋「こぱん」 お手頃価格で種類豊富な美味しいパンが味わえます。先日は新商品のピロシキにふわふわのメロンパンを買いましたがどちらも良かったです
2023年3月23日 -
五条(京都)京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるレンのマスター一カ月GM保持できました! 満足です。しばらくはイベント重視で!
2023年2月9日 -
七条京都府
- 京阪本線
とあるポーリャのマスターステーションループバス 七条駅から京都駅、京都駅八条口経由十条、梅小路に向かう3つの路線があります。毎日運行ですが、本数は少なめ。七条駅改札出る前に乗継割引券をゲットしてから乗るのが吉。
2023年3月4日 -
十条(近畿日本鉄道)京都府
- 近鉄京都線
とあるまふゆのマスターぼて腹のあまりの醜さに一念発起してヘルスピア21のプールへ。ついでに今月一杯水泳教室へ通うことになりました。ジムも風呂もあり、充実した公立の設備。でも来年の3月で閉館とは残念です。南区役所裏。
2022年8月9日 -
東福寺京都府
- JR奈良線
- 京阪本線
とあるエステルのマスター天国のケニー豆腐まんじゅうの豆腐の寺
2022年4月4日 -
十条(京都市交通局)京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるるいのマスターシャルちゃん3340回目 着弾しました。
2023年2月27日 -
清水五条京都府
- 京阪本線
とあるリトのマスター駅名由来 元名は五条駅。地下鉄五条駅との混同避け?対策だと言われるが、清水寺へは徒歩30分近くかかり(しかもずっと上り坂)、清水坂の麓でもない(清水五条駅近くの坂の名前は五条坂)。
2022年12月4日 -
梅小路京都西京都府
- JR山陰本線(嵯峨野線)(京都~園部)
とあるあいのマスター鉄道博物館に来ています。 新旧の「ひだ」号が展示されております。
2023年2月26日 -
四条京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるポーリャのマスターサフラン サフラン ハンバーグが人気の洋食屋さんなのですが、『厚切りポークジンジャー定食』をオススメします。ポークジンジャーは味・量ともに抜群で、豚汁とおかわり可能なご飯と相まって、幸せになれます。
2023年3月19日 -
鳥羽街道京都府
- 京阪本線
とあるみろくのマスター泉涌寺 鎌倉時代、俊芿が大規模な仏道場として伽藍を整備した。応仁の乱で伽藍のほとんどを失うも江戸時代初期に再建。皇室との関係は非常に深く、御寺と称される。塔頭も多く、今熊野観音寺は西国第15番札所。
2023年2月22日 -
丹波口京都府
- JR山陰本線(嵯峨野線)(京都~園部)
とあるナギサのマスターポイントはかなり狭くなりますが、西大路通からギリギリ届きます。 目印はセントラルスクエアです。
2022年10月2日 -
烏丸京都府
- 阪急京都本線
とあるポーリャのマスターレストラン亜樹 昔ながらの洋食屋さんです。ハンバーグとフライ定食を注文。玉葱のシャキシャキ感が残るハンバーグ、美味しかったです。定食の量は多い印象。行列待ちを避ける為、早めに行くのが吉。
2023年3月14日 -
四条大宮京都府
- 京福電鉄嵐山本線
とあるまいのマスター初GMありがとうございます!
2022年7月31日 -
伏見稲荷京都府
- 京阪本線
とあるレンのマスター某中国の感染症以来、一生千本いなりが閉まってて草も生えない(真顔) ここの牛肉しぐれ煮いなりは値は張りますが観光ついでに一度食して欲しいですねぇ…。 海の家で食べる焼きそばみたいな補正が掛かるので(
2022年8月15日 -
大宮(京都)京都府
- 阪急京都本線
とあるチコのマスターこの駅で、阪急京都本線コンプしました‼️
2023年2月22日 -
上鳥羽口京都府
- 近鉄京都線
とあるミラのマスターこの駅の嫁称号獲得で近鉄京都線全駅嫁達成。 引き続き1000回頑張る。
2022年4月27日 -
京都河原町京都府
- 阪急京都本線
とあるポーリャのマスターべんと工房 四条河原町店 とにかく弁当の種類が多い上に、どれもおいしそうなので、何を頼むか悩んでしまうお店。「何か持ち帰りしたいけど、コンビニ弁当はちょっと…」という時に重宝します。
2023年3月23日 -
稲荷京都府
- JR奈良線
とあるれいかのマスター京阪電車燃えて止まってるンゴ
2023年2月13日 -
くいな橋京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるポーリャのマスター海原雄山「では、教えてくれ。くいな橋の"くいな"とは何のことだ。」
2023年2月17日