北海道
長万部
おしゃまんべ
ピックアップ
  1. とあるアヌシュカのマスター

    長万部の名物「かにめし本舗かなや」にてかにめし弁当を購入。
    ふわふわのカニとあまい椎茸、佃煮も美味しい。
    JR特急北斗で食べると、美味しさが倍増します〓

駅ノート
  1. とあるなるのマスター

    駅から徒歩19分の所に長万部町民センターがあり、そこでは鉄道村や静狩湿原、静狩金山などの展示がありました!鉄道村の方は入鋏や鉄道模型走行、信号機操作ができ、なかなか珍しいな…と感じました☆

  2. とあるなるのマスター

    駅から徒歩22分の所に飯生神社があり参拝して来ました。境内に入って左折して道の外れに長万部巨大水柱跡もありますが、既に止まっていて頑丈な栓で音も出ないとのことですー。

  3. とあるアヌシュカのマスター

    長万部の名物「かにめし本舗かなや」にてかにめし弁当を購入。
    ふわふわのカニとあまい椎茸、佃煮も美味しい。
    JR特急北斗で食べると、美味しさが倍増します〓

  4. とあるふぶのマスター

    ふるさと入場券を収集。図柄は毛ガニとあやめで、QRコードの裏は14系客車。青森行「はまなす」に乗って、深夜の当駅で札幌行「はまなす」に乗り継ぐ荒業をやった。ワイド周遊券時代は当たり前だったらしいが。

  5. とあるマツカのマスター

    ガガントス

  6. とあるマオのマスター

    かにめし本舗かなや
    駅前の直売所で購入!
    敷き詰められた蟹に椎茸もアクセントになっていて美味しい٩( 'ω' )و
    かにめしの歴史調べたら、さらに美味しい!

  7. とある各務原なでしこのマスター

    駅前のかにめし本舗かなやで名物かにめしを購入っ⭐️
    さすが名物駅弁っ!
    かにの旨味が凝縮されていてうまー
    佃煮も良い味出してるっ♪
    経木のお弁当箱と掛け紙がレトロだねぃ♪

  8. とあるりんごのマスター

    地元に帰省完了〜

  9. とあるあさひのマスター

    「かにめし本舗 かなや」にてかにめしを購入!
    カニの味と味付けのバランスが丁度良くとても美味
    食事は店の隣にある「自由席」という名のフリースペースでとることをオススメします!
    雰囲気が良い…

  10. とあるメロのマスター

    「濱乃家」にて、かにめしと塩ラーメンを堪能。空きっ腹に染み渡る、、

  11. とあるなるのマスター

    「かにめし本舗かなや」でかにめし弁当を購入、1250円で満足の一品。

  12. とあるいちほのマスター

    丸金旅館の露天風呂はよく見るとメノウでできていた!

  13. とあるいちほのマスター

    長万部温泉へ日帰り入浴。塩気の温泉素晴らしい。

  14. とあるいさなのマスター

    当駅で最長片道切符を完走しました!
    10,732.2kmの経路を延べ221本(うち新幹線:12本 在来線特急:11本)の列車での完走でした!

  15. とあるあずさのマスター

    ヨンマルの乗り納めに参りました!
    旅路の途中あった方々またお会いしましょう!

  16. とあるいろはのマスター

    おしゃま駅にて山線完乗

  17. とあるさやのマスター

    やはり今年も乗り切れない乗客が出たか…
    50分前に並んでも先に20人くらいは居たもんなぁ…
    この人数で1両は無理だっての…(´・ω・`)
    駅員の…無理だって、特急使ってくれよ が聞けました(^_^;)

  18. とあるいろはのマスター

    この駅で節目の9000駅。旅の終わりが近付くが、何だか嬉しいような寂しいような…

  19. とあるシャルロッテのマスター

    この駅で、500路線目コンプでした(°▽°)

  20. とあるマツカのマスター

    にゃんぱすー