三重県
明野
あけの
-
小俣(三重)三重県
- 近鉄山田線
-
宮川三重県
- JR参宮線
-
明星三重県
- 近鉄山田線
-
山田上口三重県
- JR参宮線
-
宮町三重県
- 近鉄山田線
-
田丸三重県
- JR参宮線
-
伊勢市三重県
- JR参宮線
- 近鉄山田線
とあるふみかのマスター久しぶりに伊勢神宮に参拝。 時間の関係で、今回は(外宮)のみの参拝です。 ※実際の参拝順序は→外宮の御正宮 → 外宮の別宮 → 内宮の御正宮 → 内宮の別宮が正しい参拝ルートになります。
2025年9月30日 -
斎宮三重県
- 近鉄山田線
とあるもぼのマスター斎宮縁の神社竹神社参拝。花手水がきれいで規模はさほど大きいとはいえないけど見るべきところは幾つも。御朱印は土日の10時から15時まで社務所で数種類、平日はお向かいのでショップで書置きで1つのみ。
2024年12月14日 -
宇治山田三重県
- 近鉄山田線
- 近鉄鳥羽線
-
漕代三重県
- 近鉄山田線
-
五十鈴川三重県
- 近鉄鳥羽線
とあるエステルのマスター今年初の伊勢神宮参拝。
2025年1月1日 -
五十鈴ヶ丘三重県
- JR参宮線
-
外城田三重県
- JR参宮線
-
櫛田三重県
- 近鉄山田線
-
多気三重県
- JR紀勢本線
- JR参宮線
とあるエキドナのマスター当駅のお手洗いは、タキノオトイレではなく、ジャパニーズスタイルでした
2025年10月12日 -
朝熊三重県
- 近鉄鳥羽線
-
二見浦三重県
- JR参宮線
とあるクラウディアのマスター二見浦の二見興玉神社(夫婦岩あるよ)に参拝し、御福餅本店で抹茶してきました。 観光案内所の方はマンホールカードに詳しかったです。まっつぁかにカード5種類あるのをこちらで知りました:(;゙゚'ω゚'):
2025年10月16日 -
徳和三重県
- JR紀勢本線
とあるシーナのマスター仕事場の最寄り駅。但し車通勤(笑)
2025年6月15日 -
相可三重県
- JR紀勢本線
とあるいまりのマスター難読漢字駅シリーズ!紀勢線の『相可(おうか)駅』。駅・地名の由来は、伊勢街道と和歌山街道の交差する場所で「会う処」からとここを治めていた大鹿氏からきているらしいです。歴史は深いですねー。
2025年10月16日 -
東松阪三重県
- 近鉄山田線
とあるシーナのマスター仕事の後に寄る24時間スーパーの最寄り駅。 車でしか行った事ないけど。 高校時代の高校の最寄り駅でもあるが、高校は自転車で30分掛かる(笑)
2025年6月15日