-
長町南宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
とあるゆのかのマスター【amola pizza】 駅から少々歩きますが、リピートしているピザ屋さん。仙台の美味しいピザ屋を聞かれたらここをおすすめします。本番ナポリで修行してきた店主さんによるマルゲリータ、絶品!
2025年2月11日 -
太子堂宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
とあるみづほのマスターあら、256の間違いだ
2025年6月28日 -
長町宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- 仙台市営地下鉄南北線
とあるゆのかのマスター【Cafe GRACE】 駅から歩いてすぐのところにあるカフェ。マンゴーソースがけのレアチーズケーキを、コーヒーとともにいただきました。とてもおいしくて満足♪ ウィスキーも良いものが揃っていて良さげ◎
2025年2月24日 -
南仙台宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
とあるロッサのマスター10日は神社でのイベントは何もないみたいです、失礼しました。
2024年9月10日 -
長町一丁目宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
とあるハルのマスター本日最初のインク回収は新幹線から。駅奪取に気を取られて危うく失敗する所だった。
2025年6月21日 -
河原町(宮城)宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
-
愛宕橋宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
とあるシャルロッテのマスター仙台の愛宕神社に行く時に使いました。 愛宕神社に行く時はアップダウンはきつくなりますが愛宕橋(愛宕大橋でない小さい方)を通ったほうが昭和から変わらない普通の街並みを見られるのでおすすめです。
2025年1月3日 -
五橋宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
とあるあまねのマスター連坊小路に入る角に、南北と東西の堀が直交しており、そこに五つの橋が架かっていたことからこの地名が生まれたという…(仙台市HPより引用)
2025年6月19日 -
八木山動物公園宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるニナのマスター終電近くの夜に訪問。動物園もベニーランドも開いていない時間帯でしたが、駅の上のてっぺん広場からの夜景が綺麗でした
2024年9月16日 -
名取宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- 仙台空港線
-
連坊宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるルナのマスター会津若松で ソ−スカツドンの会指定のソ−スカツドンを二箇所で胆嚢しました。2軒とも味わ変わらずに思えましたが、とても美味かった
2025年6月14日 -
大町西公園宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
-
青葉通一番町宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるなるのマスター『大衆酒場ナミヘイ』。駅から徒歩3分。ランチ「ハーフ&ハーフ定食・とんテキ&アジフライ」メニュー7種から2品選択。「とんテキ」は、やや甘めのタレで白飯が進む。「アジフライ」は3匹。飯・味噌汁お代わり可
2024年10月16日 -
宮城野通宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるあまねのマスターアンパンマンがお出迎えしてくれますよ。
2025年5月17日 -
仙台(仙台市交通局)宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
- 仙台市営地下鉄東西線
-
あおば通宮城県
- JR仙石線
とあるなるのマスター『すが井』。穴子専門店。天ぷら および刺身。そして、宮城の日本酒の色とりどりを楽しめる。お気に入りの店。
2025年3月27日 -
仙台(JR)宮城県
- JR仙山線
- JR仙石線
- JR常磐線(いわき~仙台)
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- 東北新幹線
- JR仙石東北ライン
とあるなるのマスター『平田牧場 tekuteせんだい店』。「三元豚タレかつ丼」は、カツはロース肉薄切り、パン粉は粗めで、手のひらの半分ほどのが4枚。タレは塩辛めで、ご飯にかかってはいない。¥1000は、お値打ち。
2025年3月24日 -
国際センター(宮城)宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるハルのマスター仙台まるごとデザインマーケットに出展しています。参加者層が広い!文章系・技術系同人サークルの私は結構浮いているような……。
2025年4月27日 -
広瀬通宮城県
- 仙台市営地下鉄南北線
とあるぼたんのマスターキュンパス(2日間)の出番だ! 仙台始発のはやぶさで青森へ。
2025年3月10日 -
薬師堂(宮城)宮城県
- 仙台市営地下鉄東西線
とあるナギサのマスターシャル砲332 乗車したがレーダー 駅名由来は最寄りの陸奥国分寺からかな 現代に残る諸国の国分寺の御本尊は薬師如来であることが多いようですね 総元締めだった東大寺は大仏様だから違いますが
2025年7月17日