-
八幡前(京都)京都府
- 叡山電鉄鞍馬線
-
岩倉(京都)京都府
- 叡山電鉄鞍馬線
とあるにころのマスター※ここは集ストとは関係ありません
2021年9月20日 -
宝ヶ池京都府
- 叡山電鉄叡山本線
- 叡山電鉄鞍馬線
-
三宅八幡京都府
- 叡山電鉄叡山本線
とあるナギサのマスター駅メモ始めて2年で初GM取れました〜!
2022年1月27日 -
木野京都府
- 叡山電鉄鞍馬線
-
修学院京都府
- 叡山電鉄叡山本線
とあるみことのマスター詩仙堂、曼殊院を訪れてから、当日受付で権利を得た修学院離宮へ。 筆舌に尽くし難いとはまさにこのこと。そこにあるなにもかもが悠久の時と、人間の不断の努力の結晶でした。また、必ずいつか訪れたいです。
2021年11月28日 -
松ヶ崎(京都)京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるふみかのマスターあれ、また仮想ホームが1本に‥‥
2021年10月19日 -
一乗寺京都府
- 叡山電鉄叡山本線
-
京都精華大前京都府
- 叡山電鉄鞍馬線
とあるみことのマスターこの一年、ほとんど立ち寄れなかった京都精華大前にシャル飛びして58分。春からはまたチェックインの機会が増えるかな…?(コロナ次第) (。-∀-)
2022年1月28日 -
北山(京都)京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるルナのマスターローソン北東にある、蕎麦屋よしむら。 手作り蕎麦で素晴らしいです。 店の雰囲気も和風で日本的情緒あふれる。
2022年4月11日 -
八瀬比叡山口京都府
- 叡山電鉄叡山本線
とあるナギサのマスター深緑カラーをまとう電車が静かに似合う、落ち着き感のある、古都の奥座敷な風情を後半に味わえる路線です。渋い路線だな。叡山本線、完乗です。
2022年5月1日 -
二軒茶屋(京都)京都府
- 叡山電鉄鞍馬線
とあるみことのマスターそうか、今年3月から北3系統に京都バスが混じるようになったのか…。交通ICカード利用者ならあまり気にしなくてもいいけど、京都市バスとは微妙な違いがあるので、久しぶりに乗ると戸惑うかも。 (・ω・`)
2022年4月28日 -
茶山(京都)京都府
- 叡山電鉄叡山本線
とあるふみかのマスターようやくグランドマスター、12人目でした。
2022年2月28日 -
元田中京都府
- 叡山電鉄叡山本線
とあるららのマスター踏切の南側、出町柳方面ホーム側の交差点の角にある老舗のおうどん屋さん「めんてい」 お出汁の美味しい名店です。個人的なオススメは鳥カレーうどん。麺は二玉まで同額です!
2022年4月22日 -
北大路京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるみろくのマスターライフ開店記念♡(2回目) 北大路駅から徒歩11分だけどバス停近いから北1乗ったらすぐです♡
2022年4月27日 -
市原京都府
- 叡山電鉄鞍馬線
とあるみことのマスター叡山電鉄鞍馬線が1年2ヶ月ぶりに全線復旧したところで市原にシャル飛び記念。おめでとうございます。 ヽ(*´∀`)
2021年9月21日 -
出町柳京都府
- 京阪本線
- 京阪鴨東線
- 叡山電鉄叡山本線
とあるさいかのマスターたまこまーけっとのたまやのモデル、出町ふたばは整理券が配られるほど並んでた。60人ほどかな?
2022年3月21日 -
鞍馬口京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
-
二ノ瀬京都府
- 叡山電鉄鞍馬線
-
今出川京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるみことのマスター今出川同志社前にシャル飛び記念。ちなみに日テレの桝太一アナウンサーが着任するのは理系なので、こっちのキャンパスではありません…。 (*´ω`*)
2022年1月24日