北海道
深川
ふかがわ
駅に訪れた人数
21865
ピックアップ
  1. とあるきららのマスター

    『アグリ工房まあぶ』を訪問。
    低張性弱アルカリ性冷鉱泉を40℃程度に沸かした温泉が楽しめる。
    サウナ100℃前後、水風呂推定10℃。
    短時間でととのいたい人にオススメしたい。

  2. とあるらいかのマスター

    十字街の「せんどう」で深川ザンギスープカレーをいただく。風味豊かな辛味のカレースープに、シャキッとした野菜、ゴロゴロしたザンギ、そしてスープを吸い込んだご飯と、様々アクセントがあり、満足!

  3. とあるららのマスター

    志峰飯店にて、麻婆豆腐定食、海鮮春巻きを食すΨ( 'ч'♡ ) 花椒&胡椒でスパイシーでご飯がススム♪パリパリ春巻き海鮮の餡とのトロォ〜り相性抜群。

駅ノート
  1. とある桜守歌織のマスター

    惜別乗車もあっという間に終了
    折返しは同業者ばかりでした笑
    増毛までの頃は片道行かないくらいの時間なのがむなしく感じる…

  2. とある桜守歌織のマスター

    留萌本線惜別乗車
    平日なので席埋まりきらないくらいです
    区間廃止のたびに乗りましたが、いよいよ最後か…

  3. とあるららのマスター

    志峰飯店にて、麻婆豆腐定食、海鮮春巻きを食すΨ( 'ч'♡ ) 花椒&胡椒でスパイシーでご飯がススム♪パリパリ春巻き海鮮の餡とのトロォ〜り相性抜群。

  4. とあるふぶのマスター

    ありがとう留萌本線の記念入場券買えました
    本線のつく路線が旧名寄本線に続けて消えるのは惜しい

  5. とあるせいらんのマスター

    留萌本線今回は乗れないんですが次回がなさそう。北海道は地方鉄道の衰退が目に見える速度でつらい。

  6. とあるメイのマスター

    にゃんぱすー

  7. とあるらいかのマスター

    十字街の「せんどう」で深川ザンギスープカレーをいただく。風味豊かな辛味のカレースープに、シャキッとした野菜、ゴロゴロしたザンギ、そしてスープを吸い込んだご飯と、様々アクセントがあり、満足!

  8. とあるらいかのマスター

    金曜の夜20時、駅周辺で唯一空いてた飲食店(飲み屋除く)「宝龍(たからりゅう)」で担々麺をいただく。毒々しいほど真赤なスープは激辛! 看板に「本格中国料理」とあるように「本場の味」か?

  9. とあるらいかのマスター

    もちっとした食感と素朴な甘さの「ウロコダンゴ」は、百年超の歴史を持つ銘菓。当時の留萌本線の貨車は留萌港で挙がった鰊を満載し、その鱗が輝いていたと言い、形状から鱗を連想して命名したとのこと。

  10. とあるつむぎのマスター

    9:13の石狩沼田行きに乗ろうとしたら運休になっちゃいました 折り返しの旭川行きも運休なのでまたのリベンジですね…

  11. とあるレニャのマスター

    駅から歩いて5分ほどの蛯天で早めの夕食。大えび天丼を頂く、ぷりぷりとした食感のえびが美味すぎる。私の人生7年の中でトップクラスに美味いえび天丼と言える。開店間も無く人が押し寄せるのも頷ける。

  12. とあるきららのマスター

    『アグリ工房まあぶ』を訪問。
    低張性弱アルカリ性冷鉱泉を40℃程度に沸かした温泉が楽しめる。
    サウナ100℃前後、水風呂推定10℃。
    短時間でととのいたい人にオススメしたい。

  13. とあるコタンのマスター

    留萌本線も来年で終わってしまうけど深川特急停車してくれるのかな?留萌本線から函館本線旭川行に乗る時改札出て待って良いって言われたなぁ。懐かしいなあ

  14. とあるちどりのマスター

    シャル8670駅目

  15. とあるレンのマスター

    深川駅リンクできて留萌本線廃駅含めて全駅リンク達成

  16. とあるらいかのマスター

    おそらく市内唯一と思われるビジネスホテルに泊まり、石狩沼田行5:59発始発便に乗る。途中ノンストップ。明らかに回送のための便。同じ目的と思しき4人が乗車。

  17. とあるらいかのマスター

    旭川〜留萌間のバスは、留萌本線の代替でもあるが、深川駅前には寄らず、深川十字街が駅最寄。たが、駅から微妙に遠い(^_^;) 乗換客か、10人弱留萌行に乗ってきた。

  18. とあるリトのマスター

    リトジャンプ254駅目

  19. とあるちどりのマスター

    シャル7985駅目

  20. とあるきららのマスター

    オカモトセルフ深川
    満タン給油だ!
    144.9円/L