-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
ざつ旅で出てきた千代滝に宿泊。温泉含め施設全般いいけど、夕食ビュッフェが酒のつまみとして充実してたり、地酒の館の一杯がそこそこ多かったり、ラウンジや朝食で日本酒飲めたり、実はのんべえ向けかも
-
とあるちどりのマスター
卯之家
ロースカツセットを頂きました。ソースカツ丼、ラーメン、馬刺しと会津名物をリーズナブルに頂けます。
馬刺しのニンニク味噌量は少なかったのですが美味しく元気が出ました。 -
とあるしぐれのマスター
羽黒山湯上神社、スポットは下の鳥居で達成ですが、せっかくなので上まで行ってきました。こういう空気、好きです。上がる方は準備運動と水分をお忘れずに。
-
とあるメロのマスター
E5系はやぶさチームの勝ち‼️
-
とあるリトのマスター
ある神社のとこで
駅メモのペーパー発見
初めてかも -
とあるつばさのマスター
さざえ堂に向かう途中にある小池菓子舗 飯森山店の粟まんじゅうが美味いのでざつ旅ミッションに挑む人は立ち寄るといいかも
-
とある雪ミクのマスター
ざつ旅会津若松イベントクリアしました。
♪ \(^ω^\ ) -
とあるりんごのマスター
羽黒山湯上神社行ってきました。
クマ出没注意
-
とあるちどりのマスター
卯之家
ロースカツセットを頂きました。ソースカツ丼、ラーメン、馬刺しと会津名物をリーズナブルに頂けます。
馬刺しのニンニク味噌量は少なかったのですが美味しく元気が出ました。 -
とあるちどりのマスター
担々麺とお肉の会社みなかわ
夕飯に四川担々麺を頂きました。スープが香辛料のバランスがとても良く痺れすぎず辛すぎずで凄く惜しかったのですが細麺売り切れで太麺(平麺)かつご飯売り切れ状態で不完全燃焼。↓ -
とあるちどりのマスター
↑細麺で締めにライスをドボンするか汁無しで締めにライスをドボンできれば100点満点だったかなと。会津で担々麺を食べたくなったらここで食べれば問題ないと思います。
-
とあるちどりのマスター
蚕養神社
ざつメモイベントで参拝。古木が境内を覆い良い雰囲気の神社でしたが賽銭箱にはなぜか
駅メモの紙のパンフレット
がおいてありました。 -
とあるさやのマスター
ざつメモ! ~ That's memory~
コラボイベント、神社で福島県ミッション(3/5)はクリアでした。
もう少し遅くにこれたならラーメン二郎にでも寄れたんですけどね。残念 -
とある雪村あおいのマスター
麺や大一よりチェックイン。会津山塩ラーメンを食べました。あっさりとしていて美味しかったです。
-
とあるつばさのマスター
養蚕国神社と白虎隊関連の展示をぶらぶら鑑賞。帰りに駅中のお店で山塩ラーメンをツルツル。
-
とあるももなのマスター
ざつ旅がてら久々に会津観光!仙台の小学校で修学旅行といったら会津で白虎刀買って家で怒られるまでが定番です。飯盛山や武家屋敷と懐かしのスポット巡れて良かったです。ミッションは周遊バス乗れば全クリできます
-
とあるしぐれのマスター
蚕養国神社参拝記念。日本一社にして陸奥百座の一つ、延喜式内社でもある由緒あるお社です。境内は静かで社殿の横に拡がる青銅の屋根がなかなか立派ですね。ざつ旅コラボでお参りさせて頂きました。
-
とあるしぐれのマスター
飯盛山の白虎隊自刃の地とさざえ堂にやってきました。鶴ヶ城はなんとなく見えたような。そしてさざえ堂、とても不思議な構造ですね!
-
とあるきららのマスター
丸長 「蔵の店」
桜さしみ定食と、
馬レバ刺し(メニューにはありません)
旨いぞ!美味いぞ!
今日は、新鶴の丸長本店ではなく、若松の方で。 -
とあるカノンのマスター
羽黒山神社、せっかくなので本殿まで登って約25分。結構疲れました。降りて卯之屋さんでソースカツ丼。旨し。
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
ざつ旅で出てきた千代滝に宿泊。温泉含め施設全般いいけど、夕食ビュッフェが酒のつまみとして充実してたり、地酒の館の一杯がそこそこ多かったり、ラウンジや朝食で日本酒飲めたり、実はのんべえ向けかも
-
とあるしぐれのマスター
羽黒山湯上神社、スポットは下の鳥居で達成ですが、せっかくなので上まで行ってきました。こういう空気、好きです。上がる方は準備運動と水分をお忘れずに。
-
とあるもえのマスター
ざつ旅イベントでお邪魔しました。