福島県
大越
おおごえ
-
菅谷福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
-
磐城常葉福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
とある糀谷冬音のマスターシャル砲155 既に書かれていますが静岡の学校に釣られてとこはと読みそうになります。 郡山から乗車で取得 所在が旧常葉町ではないのは敷設当時の地元有力者が野党の憲政会支持でルート変更されたからなのか
2025年6月24日 -
神俣福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
-
船引福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
-
小野新町福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
とあるそらのマスター同様に紹介されていた「渡久製菓」でもお買い物。釜でじっくりと炊き上げ数度にわたり蜜漬けされた花豆の甘納豆は上品な甘さでお茶との相性抜群。数種類の甘納豆が一緒になっているアソートタイプもありました。
2025年6月29日 -
要田福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
-
夏井福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
とあるアダリヤのマスターもどってきたー!相変わらずいいところ!
2025年6月10日 -
三春福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
とあるしいらのマスター団臨SATONOにて 三春の地名由来に『見張る』があるなんて知らなかった。『梅桃桜同時咲き』ほかの諸説かあ。
2025年6月14日 -
舞木福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
-
谷田川福島県
- JR水郡線
-
川前福島県
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
とあるしいらのマスター磐越東線SATONOツアー乗車してましたが、こんな田舎駅に長時間停車してドア開放してくれたことに感謝しかないです。磐越東線往復ツアーなら設定あるっぽい。
2025年6月14日 -
小塩江福島県
- JR水郡線
とあるみらいのマスターO!!!C!!!O!!!A!!!小塩江!!!(゚∀゚)(約4年半ぶりかつ前の谷田川駅で抑止を20分ほど食らいながら)
2024年8月18日 -
磐城守山福島県
- JR水郡線
とあるつむぎのマスター実はこの駅こんなみずぼらしい無人駅だけどかつては2面3線の比較的大きめの駅で飼料工場だっけかな?とりあえずなんかの工場の貨物が運ばれてたらしい
2024年10月4日 -
郡山(福島)福島県
- JR磐越西線(郡山~会津若松)
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- JR水郡線
- 東北新幹線
とあるこなたのマスターお土産のお菓子はエキソンパイが美味しいです。
2024年9月23日 -
日和田福島県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
とあるミユのマスターヒワダタウン ウバメの森はどこですか?
2025年6月21日 -
川東(福島)福島県
- JR水郡線
とあるしいらのマスターレーダー必死になってて笑うしかない
2024年8月2日 -
五百川福島県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
-
安積永盛福島県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- JR水郡線
とあるナギサのマスター応援ありがとうございます
2024年7月21日 -
郡山富田福島県
- JR磐越西線(郡山~会津若松)
とあるれおのマスター2番線には日中常に監視している方がいらっしゃいます。 苛つかないようにしてください〓
2025年2月13日 -
本宮(福島)福島県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
とあるららのマスター本日のダイヤ改正により7時46分本宮発矢吹行の列車が誕生 これで始発駅の仲間入り
2025年3月15日