-
日野春山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるロッサのマスター〽️花は爛漫咲き乱れ〜 長閑和やか日野春の~♪
2025年3月27日 -
甲斐小泉山梨県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とある太秦萌のマスター当駅にてMO山梨達成! 12860人目の達成でした
2025年3月10日 -
小淵沢山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるルナのマスター白州蒸留所にて。白州熟成体感セット、山崎18年、響ジャパニーズハーモニー試飲記念!やっと響に慣れたかなぁ。
2025年3月7日 -
甲斐大泉山梨県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とある石和紅のマスター当駅でMo山梨達成です。
2025年3月23日 -
穴山山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるせいらんのマスター駅構内から見える桜が綺麗です。松本方面行きの電車の先頭車両に乗ってると良く見えます。
2024年4月10日 -
信濃境長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
-
新府山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
-
清里山梨県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるまやかのマスターMO山梨ありがとうございます(╹◡╹)12831人目
2025年3月3日 -
韮崎山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるゆかりのマスター久しぶりに名湯・韮崎旭温泉へ。微緑白色のぬるめの美湯に油断して長湯してると、塩、鉄、大量の泡付き等の温まり系成分により意外なほど温まってしまいますが、テラスでMt.Fuji見ながら涼むのがまた格別。
2024年12月1日 -
富士見長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるなほのマスター八ヶ岳自然文化園で開催された”星見る夜”に参加してきました。梅雨入りが遅れたこともあり生憎の天気でしたが、雲の合間から幾つか星が見えました。 次回は来年…星降る夜になりますよう。
2024年7月14日 -
野辺山長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とある太秦萌のマスター当駅にてMO長野達成! 5764人目の達成でした
2025年3月10日 -
塩崎山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるゆかりのマスター南アルプス市営温泉樹園に立寄り。源泉掛け流しなのに塩素消毒アリという勿体なさすぎる湯使いではありますが、出汁味のアッサリ泡付きヌルツル浴感は良好。源泉ぬる湯と加温湯の交互浴で温まりました。
2025年2月24日 -
すずらんの里長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
-
青柳長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるゆかりのマスター八ヶ岳縄文天然温泉尖石の湯に立寄り。八ヶ岳山麓らしい笹濁りの土類系塩化物重曹泉の掛け流しですが、何より縄文時代感満載の野天湯のムード。マニア向けですが他で得難い温浴体験が出来る素晴らしい♨️です。
2024年11月17日 -
信濃川上長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるリズのマスター当駅にてMO長野を達成しました! 5771人目の達成でした
2025年3月15日 -
竜王山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるゆかりのマスターとみや青果店にてタマゴタケとアカヤマドリGET。キノコシーズン到来。
2024年7月20日 -
佐久海ノ口長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるゆかりのマスター温泉マニアの方は和泉館裏手にある海ノ口温泉源泉にも行ってみて下さい。フレッシュな源泉がドバドバと側溝に垂れ流されています。正直勿体無い。加温とか要らないからここに源泉浴槽の共同浴場作って欲しい…
2024年7月20日 -
佐久広瀬長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるロッサのマスター佐久広瀬駅にてJR小海線(八ヶ岳高原線)路線コンプ!(31駅)
2025年3月10日 -
海尻長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
-
松原湖長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)