山口県
小月
おづき
-
埴生山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるにころのマスター航空自衛隊のレーダーサイトが見える
2025年4月10日 -
長府山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるひめのマスターボートレース下関にきました。収支はトントンでした。
2024年12月9日 -
新下関山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- 山陽新幹線
とあるあおねのマスター寝落ちして目覚めるともう誰もいない 博多南まで来ちゃったのかな 「この列車車両点検中のため 急ぐ人さくら乗り換えて」って 指定席通路奥まで進んでも まだ乗れてない人もいたかも 〔5日〕
2025年1月7日 -
福江山口県
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
-
梶栗郷台地山口県
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
-
安岡山口県
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
-
綾羅木山口県
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
とあるミユのマスター関釜フェリー釜山行の船内より 沖に出てからも結構電波つながるもんだね
2025年2月5日 -
関門海峡めかり福岡県
- 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
とあるひめのマスター関門トンネル人道をめかり側に抜けて散歩していると、人道への行き方が分からない、外国人観光客の方が尋ねて来たので案内しました。ここに限らずおでかけすると、かなりの確率で何故か地元の人だと思われます。
2025年4月14日 -
厚狭山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR美祢線
- 山陽新幹線
とあるひめのマスター「サンライズゆめ」が走っていた時、285系電車を人生で初めて見たのが厚狭〜小野田の区間でした。青春18きっぷを片手に厚狭から「ムーンライト九州」に乗って新大阪へ行ったのも、すっかり昔の話になりました。
2024年12月29日 -
吉見山口県
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
-
厚保山口県
- JR美祢線
とあるひめのマスター12月なのに厚保いです。
2024年12月15日 -
ノーフォーク広場福岡県
- 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
-
黒井村山口県
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
-
川棚温泉山口県
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
-
幡生山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
とあるにころのマスター埴生と間違えそうになる…
2025年4月10日 -
梅ヶ峠山口県
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
-
出光美術館福岡県
- 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
とあるいさなのマスターこの駅過ぎると使われなくなって錆びた複線が有りますが、JR貨物 外浜駅の跡地ですね。現役時代に間近でタブレット交換も見ています
2025年4月16日 -
湯ノ峠山口県
- JR美祢線
とあるにころのマスター代行バスでも一応チェックインは可能。ただし、短い期間のみ(マップ推奨)。なお、ニャッシュの方(駅奪取)はチェックインできなかったです。
2025年4月20日 -
門司港福岡県
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)
- JR日豊本線(門司港~佐伯)
-
九州鉄道記念館福岡県
- 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線