-
とあるコタンのマスター
恵比島からかつて留萠鉄道が通った谷筋を上ると、町営バスの終点・幌新温泉。沼田町随一の観光名所。肌触りが優しい単純硫黄泉は、源泉温度9℃の冷泉だが、その沸かし湯はよく温まる。
-
とあるコタンのマスター
恵比島からかつて留萠鉄道が通った谷筋を上ると、町営バスの終点・幌新温泉。沼田町随一の観光名所。肌触りが優しい単純硫黄泉は、源泉温度9℃の冷泉だが、その沸かし湯はよく温まる。
-
とあるコタンのマスター
20年以上前の朝ドラ「すずらん」ロケ地だけでは、もう観光客は呼べない。ロケ用の駅舎、リアルに駅前旅館だった建物。まとめて炭鉱盛業時を再現する郷土資料館にしたらどうか。留萠鉄道の起点だったのだから。
-
とあるコタンのマスター
朝ドラの地域興しの成功例は「あまちゃん」の久慈くらいか? あのヒロインは10年経ってもイベントに参加して盛り上げてくれるけど、「すすらん」のヒロインは(T_T) あんどん祭りの夜、余りに寂しい恵比島。
-
とあるコタンのマスター
今から20年以上前、朝ドラ「すずらん」の放映直後、駅周辺は疎らながら家が並び、観光特需に沸き、「明日萌荘」なるアパートまで出現したのに、今や草茫々の中、住んでいる家は寺を含めて5軒のみ(T_T)
-
とあるべにかのマスター
シャル初訪問
-
とあるコタンのマスター
1999年放映のNHK朝ドラに登場した「明日萌駅」だ。町営バス幌新線で行ってみた。バスの折返し時間の関係で20分しかいられないと思ったが、5分で充分だった(^_^;) 除雪してないので駅に近づけす。
-
とあるルナのマスター
ほろしん温泉ほたる館に日帰り入浴にきましたー♨️500円でシャンプーリンスつき。入りやすい温度だけど充分に温まりました。単純硫黄泉効果ぽかぽかパワーで大雪を撃退o( •̀ω•́ )〇"
-
とあるひかるのマスター
駅舎っぽいのはロケセットで右手のトイレかと思ったのが撮影時に違和感ないよう化粧された本来の貨車駅舎ですか…
どちらも健在で駅舎内に入れずともホームに入れ、縦書きひらがなの「えびしま」の駅名標もあり。 -
とあるみえのマスター
石狩沼田駅方面は沼田町営バスが出ていますが、峠下・留萌方面のバスに乗り換えるには、徒歩で峠下に出るか(熊に注意!!)、町営バスで秩父別まで戻る必要があります。
-
とあるみえのマスター
シャルロッテ着弾。相手もシャルロッテでした。
既に廃駅ですが、今日はまだ現役扱いでした。 -
とあるなるのマスター
最終日12:51発の恵比島駅に多数の人が降りて行きました。無人駅ですがお見送りの人が多く、降りる人も多いので30分以上遅延になりましたがお見送りの人の熱は凄かったです。明日萌駅もどうなるのでしょうか。
-
とあるねものマスター
4925D~4927D滞在。4回目の訪問です。
明日萌駅イベントに参加しに来ました。今月はすべての土休日に開催してますが、私が参加できるのはこれが最後になりそうです。 -
とあるしいらのマスター
エビ島?明日萌?
-
とあるゆづるのマスター
ありがとう留萌線フェスタの為に下車。来週、再来週来れない可能性があるので思い切って。休日のみというもあって、結構混雑です。目的だった駅スタンプは計16種類。押しに来るのも良いかもしれません。
-
とあるふみかのマスター
9:35の旭川行で離脱しました。自分の他に一人一緒に降りたのですが、早々に立ち去ったので最後まで独占でした。途中、警備員の方が見回り来ましたが。降車客に時間がかかり数分遅れて発車。お邪魔しました!
-
とあるふみかのマスター
石狩沼田から真布を通過して1駅、8:21の留萌行で来ました。当駅の下り一番列車。70分ほど滞在します。
-
とあるにころのマスター
車内から明日萌駅の駅名標を無事撮影
風情ある木造駅舎、鉄道遺産として維持して欲しいところ -
とあるふみかのマスター
留萌行は3分遅れで来ました。次は留萌まで戻って駅そばの予定でしたが、帰りの飛行機が欠航に…
どうするか思案しながら、他1名と共に乗り込みました。 -
とあるふみかのマスター
9:35の旭川行で来ました。自分だけが降り、一人が乗車。ホームは綺麗に除雪されてますが、駅名標は雪に埋もれてた。ホームの正面は雪捨て場になってました。
-
とある桜守歌織のマスター
恵比島駅で留萌本線コンプ。行きは寝落ちしてたので帰りにチェックイン。