-
和田山兵庫県
- JR山陰本線(園部~豊岡)
- JR播但線
とあるにこのマスター当駅にて播但線コンプ、これで450路線コンプ記念 5837人目でした
2025年3月23日 -
八鹿兵庫県
- JR山陰本線(園部~豊岡)
とあるみろくのマスター八鹿に免許の更新ついてきました。しばらく、お邪魔します。
2024年11月17日 -
竹田(兵庫)兵庫県
- JR播但線
-
梁瀬兵庫県
- JR山陰本線(園部~豊岡)
とある東雲晶のマスター国道側に出入口がありません。 駅から見えるファミマに行くには少し京都寄りにある人と自転車しか通れないトンネルをくぐれば早いです。
2024年8月24日 -
青倉兵庫県
- JR播但線
とあるみろくのマスター時間的に仕事中のチェックインのようですね・・・大体出勤・退勤時間もほぼほぼですから・・・
2025年1月11日 -
江原兵庫県
- JR山陰本線(園部~豊岡)
とあるまぜのマスター島式ホームの駅で木製の柱に年季が感じられます。駅舎は橋上駅舎に建て替えられたようですが無人駅です。駅前は両側にロータリーがあって整備されています。うらぶれた感じの商店街とかもあります。
2025年3月1日 -
上夜久野京都府
- JR山陰本線(園部~豊岡)
-
国府(兵庫)兵庫県
- JR山陰本線(園部~豊岡)
とあるまぜのマスター対面式ホームの駅で一線スルーの構造になっています。ホームは高い場所にありホーム下のトンネルで行き来します。駅舎は無くてホーム上に待合室があります。駅周辺は雪原となっていましたか住宅もそこそこあります。
2025年3月1日 -
新井(兵庫)兵庫県
- JR播但線
-
豊岡(兵庫)兵庫県
- JR山陰本線(園部~豊岡)
- JR山陰本線(豊岡~米子)
- 北近畿タンゴ鉄道宮津線
- 京都丹後鉄道宮豊線
とあるまぜのマスター2面3線のホーム構成で構内は車両基地や車庫がありすごく広いです。駅舎は橋上駅舎で東西の連絡通路がすごく長いです。駅前の商業施設と歩道橋でつながっています。商店街とかもあって思った以上に都会です。
2025年3月1日 -
コウノトリの郷兵庫県
- 北近畿タンゴ鉄道宮津線
- 京都丹後鉄道宮豊線
とあるつばさのマスターMO兵庫!あまりノート見てませんが、お祝いもありがとうございます!今日中にあともう1個行きます!
2025年3月17日 -
下夜久野京都府
- JR山陰本線(園部~豊岡)
-
生野(兵庫)兵庫県
- JR播但線
とあるレンのマスター生野駅西口にある朝来市観光情報センターには「生野城」の御城印が1枚400円で販売されています。生野城はかつて生野に存在した山城と平城で、山城は1427年山名時熙により築城されたと言われています。
2024年11月24日 -
玄武洞兵庫県
- JR山陰本線(豊岡~米子)
とあるまぜのマスター対面式ホームの駅で一線スルーの構造になっています。屋根付きの跨線橋があります。駅舎はコンクリ製平屋の簡易な駅舎です。近くを円山川が流れていて由来となった玄武洞は対岸にあり渡し船で行くようです。
2025年3月1日 -
久美浜京都府
- 北近畿タンゴ鉄道宮津線
- 京都丹後鉄道宮豊線
とあるいよのマスターこの駅で宮津線宮豊線コンプ!
2025年3月29日 -
城崎温泉兵庫県
- JR山陰本線(豊岡~米子)
とあるにころのマスター城崎亜莉咲チャンに会いに来ました。はじめまして!
2025年3月13日 -
かぶと山京都府
- 北近畿タンゴ鉄道宮津線
- 京都丹後鉄道宮豊線
とあるてすとのマスターかぶとやま展望台近くに、the north face のショップがポツンと出来ていました。 キャンパーに需要があるとのことで、山間の店に多くの県外ナンバーの車が来ていました
2024年12月15日 -
長谷(兵庫)兵庫県
- JR播但線
-
上川口京都府
- JR山陰本線(園部~豊岡)
-
小天橋京都府
- 北近畿タンゴ鉄道宮津線
- 京都丹後鉄道宮豊線