北海道
仁木
にき
-
余市北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とあるアヌシュカのマスター余市の有名店、ガーデンハウスランチで訪問。 まんぷくチラシ、1200円。ボリューム満点で、美味しい!
2025年9月26日 -
然別北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
-
蘭島北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
-
銀山北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
-
塩谷北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
-
小沢北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とあるレーノのマスター一番驚いたのは「動物との接触でご迷惑おかけします」の自動放送が、日英中韓の四ヶ国語で流れたことΣ( ̄□ ̄;)!!
2025年8月15日 -
小樽北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるアダリヤのマスター五香飯店で炒飯と餃子をいただきました。 普通より3倍くらい大きいサイズの餃子は、口に入った瞬間に広がる肉汁…。炒飯も食感も味も最高。並んでまで食べたい味です。余ったらお持ち帰り可能です。
2025年2月27日 -
南小樽北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるアダリヤのマスター北の漁場 おたる運河店で海鮮&ラム肉をいただきました。 この日は暑かったですが、美味しすぎるカニ汁が進みました。ラム肉を串にぶっ刺して食べるのも斬新でした。 お店は元気で提供スピードが早いです。
2025年8月15日 -
倶知安北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とあるあまねのマスター乗り換え100分でふるさと入場券→豪雪うどん→二世古酒造→ふじいシュークリームと回りましたが、ギリギリでした^^; 山々には雪が被り、紅葉も始まっています。
2025年10月20日 -
小樽築港北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるきららのマスター2月の雪ミク以来、この日は北海道ご当地キャラフェスタで出向、調布から「柴崎さき」ちゃんに初めてお会いできたことがよかったです。
2025年6月21日 -
朝里北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるいろはのマスター札幌国際スキー場のゴンドラ山頂から。今日は頂上が曇って寒いです。沿線の紅葉はとても綺麗でした。
2025年10月13日 -
比羅夫北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とあるみゆきのマスター駅の宿ひらふ再訪問 小雨が降り肌寒かったが入線してくる汽車見ながらホームでのバーベキューはいいもんです。今回もお世話になりました
2025年10月13日 -
銭函北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
-
ほしみ北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)