富山県
鐘釣
かねつり
-
欅平富山県
- 黒部峡谷鉄道
-
黒薙富山県
- 黒部峡谷鉄道
-
宇奈月富山県
- 黒部峡谷鉄道
-
宇奈月温泉富山県
- 富山地鉄本線
とあるいおりのマスターおかめん 駅すぐ目の前です。富山ブラックラーメンとチャーハンがめちゃうまでした。
2024年5月22日 -
音沢富山県
- 富山地鉄本線
-
内山富山県
- 富山地鉄本線
-
愛本富山県
- 富山地鉄本線
-
下立富山県
- 富山地鉄本線
-
下立口富山県
- 富山地鉄本線
-
浦山富山県
- 富山地鉄本線
-
栃屋富山県
- 富山地鉄本線
-
飯森長野県
- JR大糸線
-
若栗富山県
- 富山地鉄本線
-
神城長野県
- JR大糸線
-
南神城長野県
- JR大糸線
-
舌山富山県
- 富山地鉄本線
とあるみゆきのマスター良い具合に萎びた駅舎。私は好きだけど、建物として大丈夫なのかな?(;^_^A
2024年6月10日 -
白馬長野県
- JR大糸線
とあるなのかのマスター南小谷始発の特急あずさで帰途へ。白馬でほぼ満席状態。スキーリゾートが白馬の独り勝ちで、南小谷は寂れたのか、現状見るにあずさの白馬短縮もやむ無しか。ただ、白馬も今は新幹線+長野からバスがメインルートだ。
2025年2月25日 -
黒部宇奈月温泉富山県
- 北陸新幹線
-
新黒部富山県
- 富山地鉄本線
-
信濃森上長野県
- JR大糸線
とあるなのかのマスター白馬へ向かう増便バス。車窓にペンションや喫茶店が見え、スキーリゾートの地だと思ってたら、信濃森上の駅裏徒歩圏内。駅前のリゾートと無縁そうな集落と全然雰囲気が違う!
2025年2月24日