-
長堀橋大阪府
- OsakaMetro堺筋線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるるるのマスター(訂正)シャル砲着第112弾目着弾→第113弾目着弾でした。
2024年4月4日 -
本町大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro四つ橋線
- OsakaMetro中央線
とあるにころのマスター坐摩神社の三輪鳥居は珍しい
2025年2月17日 -
松屋町大阪府
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるるるのマスター2024.8.11シャル砲着弾地巡り成功してました。
2024年9月8日 -
心斎橋大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるレイカのマスターDESSE コンセプト、ルール、温度湿度の異なる8つのサウナを搭載の都市型サウナ サウナ室内の水風呂に潜り、壁の下を進んで外の水風呂に出られる作りが楽しすぎます
2025年3月28日 -
北浜(大阪)大阪府
- 京阪本線
- OsakaMetro堺筋線
とあるさやのマスター※くすりの道修町資料館 薬の神様をお祀りした少彦名神社の社務所ビル3Fにあり、道修町に関する様々な資料・パネルが展示されています。 →ここに行けば、道修町や薬に関する事が全て分かります。 自由見学OK
2024年11月22日 -
谷町四丁目大阪府
- OsakaMetro谷町線
- OsakaMetro中央線
とあるちづのマスターこの駅、全く入らなくなったな(中央線車内)
2024年12月15日 -
なにわ橋大阪府
- 京阪中之島線
とあるハルカゼのマスター誤:200敵目 正:200駅目 ⬇
2025年3月21日 -
淀屋橋大阪府
- 京阪本線
- OsakaMetro御堂筋線
とあるハルカゼのマスターなんと言っても大川に架かる淀屋橋が重厚な造りで美しいです。ライトアップもなされ、夜は川面に映ります。 北側の大江橋、日銀の大阪支店などと共に結婚式の前撮影していることのある場所でもあります。
2024年10月9日 -
谷町六丁目大阪府
- OsakaMetro谷町線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるるるのマスターシャル砲着弾地巡り成功。
2024年6月11日 -
四ツ橋大阪府
- OsakaMetro四つ橋線
とあるにちなのマスター大阪/心斎橋SUNHALL SILENT SIREN 「Lady to go」ツアーでお邪魔しました サイサイ最高っす( ˙꒳˙ )
2025年2月12日 -
天満橋大阪府
- 京阪本線
- 京阪中之島線
- OsakaMetro谷町線
とあるマーシャのマスター大川で花火やってるなう
2024年10月13日 -
大江橋大阪府
- 京阪中之島線
とあるギンカのマスター先ほど1111人目の当駅100回アクセスの称号をいただきました
2024年5月9日 -
肥後橋大阪府
- OsakaMetro四つ橋線
とあるなるのマスター駅メモカレー紀行、キーマ専門転向後としてはお初のさぼてん食堂で魚介ミンチのキーマ。牛豚の超粗挽きキーマの肉肉しさとイカアサリの風味が両方そなわり最強に見えるウマウマの一皿です。おいしゅうございました。
2025年3月1日 -
日本橋(大阪)大阪府
- OsakaMetro千日前線
- OsakaMetro堺筋線
とあるシーナのマスター黒門市場を覗いたら、店先にくまモンの人形が!? いや、あれはパチモンや。 (偽物のこと)
2025年2月22日 -
西大橋大阪府
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるコタンのマスター241104 オリックス劇場(夜)
2024年11月4日 -
近鉄日本橋大阪府
- 近鉄難波線
とあるなるのマスターやきとり正起屋は子供の時から好きやな
2025年1月25日 -
南森町大阪府
- OsakaMetro谷町線
- OsakaMetro堺筋線
-
渡辺橋大阪府
- 京阪中之島線
とあるリトのマスター真宵初7連荘 東部市場前→新伊丹→長居→大石→鳴尾・武庫川女子大前→駒川中野→渡辺橋
2024年11月1日 -
大阪難波大阪府
- 近鉄難波線
- 阪神なんば線
とあるいずなのマスターラチ内コンコースにある「森田屋」。タイミング良く揚げたてのコロッケに遭遇したらついつい買ってしまいます。気軽に小腹を満たせます(^^)
2024年6月1日 -
大阪天満宮大阪府
- JR東西線
とあるゆうりのマスター夕食に「森町食堂」で豚汁と玉子焼(正確に近いのは南森町ですが)。まいどおおきに食堂系列が近所から撤退して数年、意外と来やすいここに1号店があるのを今更知りました。
2025年3月12日