-
今池(大阪)大阪府
- 阪堺電軌阪堺線
とあるティアのマスターあの坂、折返しをこの先端で撮る。@撮り鉄談
2023年5月5日 -
松田町大阪府
- 阪堺電軌阪堺線
-
萩ノ茶屋大阪府
- 南海高野線(りんかんサンライン)
とあるあきらのマスターあいりん地区センター?の施設が南海高野線の方から見えますね。ゴミ置き場が見えるので、新世界のもう一つの姿も垣間見ることもできました。
2023年5月3日 -
花園町大阪府
- OsakaMetro四つ橋線
とあるセリアのマスター南側の「イズミヤ1号店」が建て替えリニューアルされ、キレイになった。その一方で、東側の萩ノ茶屋駅~今池電停方面は、ホールレスが多杉てヤバい。要するに、西成警察署や あいりん(釜ヶ崎)付近。
2023年3月28日 -
北天下茶屋大阪府
- 阪堺電軌阪堺線
-
動物園前大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro堺筋線
とあるるいのマスターシャルちゃん3864回目 着弾しました。
2023年5月5日 -
新今宮駅前大阪府
- 阪堺電軌阪堺線
とあるあきらのマスター確か昨年開始の阪堺電車の電停壁面アート事業。当電停も9月に完成して、元気なイラストが並んでいます。眺めていると、貸切のチャギントン電車がやってきて、車内から幼稚園児の大歓声! もちろん手を振り返す私。
2022年10月19日 -
新今宮大阪府
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
- JR大阪環状線
- 南海本線
- 南海高野線(りんかんサンライン)
とあるいろはのマスターここの551蓬莱は天王寺みたく並ばなくても買えるよ~
2023年2月8日 -
天下茶屋大阪府
- 南海本線
- 南海高野線(りんかんサンライン)
- OsakaMetro堺筋線
とあるコーラのマスター地下鉄のお話でした。失礼しました。
2022年7月20日 -
聖天坂大阪府
- 阪堺電軌阪堺線
とあるなるのマスタービッグボーイに隣にくら寿司建設中。
2023年5月10日 -
阿倍野大阪府
- OsakaMetro谷町線
- 阪堺電軌上町線
とあるまぜのマスター本日の100駅目となりました
2023年2月16日 -
松虫大阪府
- 阪堺電軌上町線
とあるアヤのマスター阪堺電車の松虫に朝のシャル飛び記念。(´∀`=)
2022年11月14日 -
岸里大阪府
- OsakaMetro四つ橋線
とあるたすくのマスター札と無縁な人が何言っても負け犬の遠吠えっすよ笑
2022年10月22日 -
天王寺駅前大阪府
- 阪堺電軌上町線
とあるあきらのマスターこの時期にしては珍しく、161号が入線しています。もちろん貸切で、特製のHMも掲出。同車はホーム奥に停車中で、手前に通常の車両が入る際、手旗で進行指示をする貴重な場面を、初めて見ることができました。
2023年5月18日 -
東天下茶屋大阪府
- 阪堺電軌上町線
とあるあきらのマスター今日は昭和町の『昭和の日』イベント協賛で、王子神社でもお祭りを開催しています。普段は静かな商店街が、久々に大賑わい。アマチュアのチンドンが練り歩いて、子どもたちが後を追いかけるのを見ると、和みます。
2023年4月29日 -
今宮戎大阪府
- 南海高野線(りんかんサンライン)
とあるなるのマスター無鉄砲でお昼。年齢を考慮して、Wスープの正油多めで日和りました。
2023年5月11日 -
天王寺大阪府
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
- JR大阪環状線
- JR阪和線(天王寺~和歌山)
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro谷町線
とあるおとめのマスターこんにちは。 これから九州へ遠征です 今回で福岡制覇、 九州制覇目指します
2023年1月7日 -
恵美須町大阪府
- OsakaMetro堺筋線
- 阪堺電軌阪堺線
とあるティアのマスター阪堺線乗車完了♪ 子供の頃以来の乗車でもう昔の乗った記憶など全く消失していましたが、電車区間と路面区間の出入りが多くて、他府県の路面電車とはまた違う楽しもがあります。
2023年5月5日 -
西天下茶屋大阪府
- 南海汐見橋線
-
天神ノ森大阪府
- 阪堺電軌阪堺線