長野県
信濃境
しなのさかい
-
小淵沢山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるアスヤのマスターこ、小淵沢ってこんな地獄みたいな環境なんです…?
2025年6月4日 -
富士見長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
-
すずらんの里長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
-
甲斐小泉山梨県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とある道後泉海のマスターひまわり市場でパンとか惣菜とかいろいろ堪能。メンチカツとパン屋が話題ですが何よりコロッケに感動。具はジャガイモのみでバター・塩・胡椒の超シンプルな味付けながらめちゃくちゃ美味いです。
2025年7月5日 -
青柳長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とある道後泉海のマスター八ヶ岳縄文天然温泉尖石の湯に立寄り。八ヶ岳山麓らしい笹濁りの土類系塩化物重曹泉の掛け流しですが、何より縄文時代感満載の野天湯のムード。マニア向けですが他で得難い温浴体験が出来る素晴らしい♨️です。
2024年11月17日 -
長坂山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
-
甲斐大泉山梨県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるもくりのマスターピストル甲斐大泉へようこそ! 撃ち抜くぞ〜撃ち抜くぞ〜
2025年6月19日 -
日野春山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とある鈴ヶ森ちかのマスターシャル砲134 ここにある給水塔や信玄公旗掛松事件はこの駅が蒸気時代に果たしてた役割を伝えてくれていますね。 特急通過待ちでホームに降りて山を眺めました。
2025年6月15日 -
清里山梨県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるいずなのマスターマスターオブ山梨達成の地
2024年8月27日 -
茅野長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるシャルロッテのマスター蓼科温泉浴場に日帰り入浴〜♨️リゾート感ある蓼科にあって素朴な雰囲気漂う共同湯。地元密着らしくお客はベテランばかりでした^^;ちょっと熱めですっきりキレの良いシンプルなお湯が歩き疲れた身体に良い感じ!
2025年6月29日 -
穴山山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
-
野辺山長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
とあるみずかのマスター某映画のEDに登場する蒸気機関車(C56 96)は、野辺山駅を出て真っ直ぐ歩き、横断歩道を渡った先の公園にあります!
2025年6月28日 -
新府山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるらいかのマスター信玄公祭りから移動してきて新府城跡でお花見。 階段は急ですが駅から近いですね。 待合室すらない無人駅で、駅前に店もないので、帰りの電車の時刻を把握しておく必要はあります。
2025年4月5日 -
上諏訪長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるツキのマスターSUNNY French Morningで女神湖からアクセスしてます!
2024年9月7日 -
韮崎山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とある道後泉海のマスター天笑閣に立寄り入浴。ここは結構お気に入りで、県内屈指の高pHのアル単ですが何より温水プールくらいのぬるめの源泉水風呂が夏にぴったり。高温浴槽との無限交互浴の気持ちよさは至高です。
2025年7月5日 -
海尻長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
-
佐久海ノ口長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
-
松原湖長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)
-
下諏訪長野県
- JR中央本線(東京~塩尻)
-
信濃川上長野県
- JR小海線(八ヶ岳高原線)