-
谷町六丁目大阪府
- OsakaMetro谷町線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
-
長堀橋大阪府
- OsakaMetro堺筋線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるもえのマスター長堀橋シャル飛びで称号にリーチ。(*´ω`*)
2024年11月25日 -
谷町四丁目大阪府
- OsakaMetro谷町線
- OsakaMetro中央線
とあるにあのマスターレジェンドマスター達成!! 意外な事に初でした
2025年4月13日 -
堺筋本町大阪府
- OsakaMetro中央線
- OsakaMetro堺筋線
とあるリトのマスター※船場界隈を歩いています!(その2) 船場地区は古くから繊維の街で知られ、船場センタービルを中心に船場繊維問屋街をはじめ、多くの繊維会社・商店が立ち並びます。 繊維の事ならここ船場へどうぞ☆
2024年11月22日 -
谷町九丁目大阪府
- OsakaMetro谷町線
- OsakaMetro千日前線
とあるいまりのマスター(まな板のでんこ達) 谷間!!…ちくちょうめ〜!
2025年8月3日 -
日本橋(大阪)大阪府
- OsakaMetro千日前線
- OsakaMetro堺筋線
とあるいまりのマスター黒門市場を覗いたら、店先にくまモンの人形が!? いや、あれはパチモンや。 (偽物のこと)
2025年2月22日 -
近鉄日本橋大阪府
- 近鉄難波線
とあるいまりのマスター元祖焼き牛丼の東京チカラめし大阪日本橋店に来ました。ブーム時は100店舗以上ありましたが、今はここを残すだけ。薄いしゃぶしゃぶ肉の焼き肉丼です。(言い方!)
2025年9月14日 -
心斎橋大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるなるのマスター万博オフィシャルストア心斎橋パルコ店は明後日までの営業とのことで見納めに来ました。こみゃくゲートはやはり良き。オープンしたての頃、盛況とは言い難いミャクミャク撮影会に参加したのが懐かしく思い出されます
2025年10月11日 -
大阪上本町大阪府
- 近鉄難波線
- 近鉄大阪線
とあるいまりのマスターインドタイガーでプリンスセットを頂きました。 海老と野菜の2種のカレーに、緑と白のナン、タンドリーチキン、マトンケバブ、サラダ、マンゴープリンが付きます。店の前まで香辛料が香り食欲をそそられます。
2024年12月1日 -
本町大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro四つ橋線
- OsakaMetro中央線
とあるなるのマスター靱公園の世界横丁はどえらい混雑でしたが、万博蚤の市の抽選にも参加(もちろん外れました)しつつ、万博の余勢、余熱的なものを感じました。
2025年10月18日 -
なんば大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro四つ橋線
- OsakaMetro千日前線
とあるいまりのマスター本日の100駅目になりました
2025年1月4日 -
天満橋大阪府
- 京阪本線
- 京阪中之島線
- OsakaMetro谷町線
とあるあおばのマスターシャル砲1101弾目着弾です。
2025年1月28日 -
大阪難波大阪府
- 近鉄難波線
- 阪神なんば線
とあるいまりのマスター本日の100駅目になりました
2025年8月6日 -
四ツ橋大阪府
- OsakaMetro四つ橋線
とあるレアのマスター1965年10月1日に 四つ橋線 西梅田~大国町間が開通して、丁度60年。1996年の 長堀鶴見緑地線が 開通して 心斎橋駅が 出来ても 駅名変更されませんでした。路線名の 由来を 消したくないから。
2025年10月1日 -
難波大阪府
- 南海本線
- 南海高野線(りんかんサンライン)
とあるいまりのマスター本日の800駅目になりました
2024年11月23日 -
四天王寺前夕陽ヶ丘大阪府
- OsakaMetro谷町線
とあるナギサのマスター閉店日が決まったNOMSON CURRYへ伺いました ingress関連で通い始めて9年程、スタンプもOnyx4になる位にはお世話になりましたー m(_ _)m
2025年5月13日 -
北浜(大阪)大阪府
- 京阪本線
- OsakaMetro堺筋線
とあるハッカ3号のマスターグランドマスター(10000回ノック)獲得できました! 8年かかりました…これからもよろしくお願いします(•‿•)
2025年9月8日 -
なにわ橋大阪府
- 京阪中之島線
とあるなるのマスター南森町から位置飛びこんにちは
2024年12月26日 -
西大橋大阪府
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるレアのマスター岸里から 位置飛び!失礼しました。
2025年10月10日 -
JR難波大阪府
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
とあるリトのマスター※旧湊町駅 かつては関西本線における大阪側のターミナル駅として、東京・名古屋・伊勢方面からの優等列車が当駅発着で運転されていました。 1994年、駅を地下駅にし駅名も(JR難波駅)に変更。
2025年2月23日