でんこクエスト~魔王の塔と伝説の剣(仮)~
イベントについて

開催期間
キャンペーン概要
ルナの発明品でドット絵RPGゲーム「でんこクエスト~魔王の塔と伝説の剣(仮)」が完成♪ いまりたちは早速プレイすることに。どうやら魔王グラフィリアを倒して世界を救うためには、魔王の塔の各階にいる手下たちを倒す必要があるよう。カジノという罠を用意したり、愛のパワーで復活したり……となかなか手強い魔王軍。果たしてでんこたちは世界の平和を取り戻すことができるのでしょうか? そして、タイトルの(仮)は一体……?
まずは、プロローグとなるストーリーをご覧ください♪
イベント期間中、アクセスした様々な場所でIKS.gearの 「魔王グラフィリア」が突然現れ、 レイドバトルが発生します。 レイドバトルで魔王グラフィリアのHPを0にして ノックアウトすると、ポイントをGET! ボスを連続でノックアウトすると、ボスに与えられるダメージが 2倍になる 「クリティカル」が発生することがあります♪ ポイントを貯めると、様々な報酬がGETできるほか、一定以上貯めると でんこピクセルラッピング引換チケット(IKS.gear限定)がGETできるんだとか……!
また、ごくたまに 魔王グラフィリアの「強化個体」と遭遇することがあります……。 魔王グラフィリアの強化個体はIKSが特別に強化した個体で、HPが格段に高いですが、ノックアウトした際にポイントが大量にGETできますよ! なお、 その日の「アクセス駅数」が多くなると魔王グラフィリアの強化個体と遭遇する確率がアップするのだとか……!
そして今回も、魔王グラフィリアの試練として 各都道府県に1体ずつ、合計47体の 「ジヌシボス」が出現しました……! ジヌシボスは強化個体よりHPが多いですが、ノックアウトすると 豪華報酬と交換できる「ジヌシボスコイン」や大量のポイントを獲得できます♪
さらに!獲得したポイントに応じた ランキング報酬をご用意しています♪ 他のマスターと協力しながらポイントを獲得し、ぜひランキング上位を目指してみてください!
遊び方
- 駅にアクセスすると魔王グラフィリアと遭遇することがあります
- レイドバトル専用の編成を用いて遭遇した魔王グラフィリアとバトル!
- アタックエナジーを消費してアタックし、魔王グラフィリアにダメージを与えましょう
- 1人で魔王グラフィリアのHPを0にできないときは救援要請を行い、他のマスターに手伝ってもらいましょう♪
- 魔王グラフィリアのHPを0にしてノックアウトするとイベントポイントを獲得!獲得したポイントに応じて様々な報酬が獲得できます♪
- 自身で遭遇した魔王グラフィリアをノックアウトすると、次に遭遇する魔王グラフィリアのLvが上がり(最大Lv.5)、獲得できるイベントポイントが増加します!
スキルによるアクセスでは魔王グラフィリアと遭遇することはありません
レイドバトルの制限時間は、魔王グラフィリアと遭遇してから6時間となります
制限時間内に魔王グラフィリアをノックアウトできなかった場合は、イベントポイントは獲得できません
報酬とランキング
- 獲得したポイントに応じて、以下の豪華報酬が獲得できます
- 期間中、獲得したポイントによるランキングがあり、イベント終了時の順位に応じて報酬が獲得できるほか、上位
位以内のマスターには勲章が贈られます
開催期間終了後でも、各バトルの制限時間内であればバトルを行うことができ、ノックアウトするとポイントを獲得し、ランキングにも反映されます
アクセサリーの使い方など、詳しくはヘルプの
今回のイベントでGETできる特別な称号を名乗ることで、 プロフィール背景を設定することができます!
称号を名乗る方法など、詳しくはヘルプの
「クリティカル」について
- 魔王グラフィリアをノックアウトすると「コンボ」が発生し、アタックした際に確率で「クリティカル」が発動するようになります♪
- 「クリティカル」が発生すると、与えられるダメージが 2倍になります!
- 「クリティカル」の発動確率は、1コンボあたり1%増加し、 最大30%まで増加します!
コンボが発生していないときにクリティカルは発生しません
コンボは最後に魔王グラフィリアをノックアウトしてから30分経過すると切れてしまいます
救援要請によって参加したバトルで魔王グラフィリアをノックアウトした場合にも適用されます
強化個体、ジヌシボスをノックアウトした際も1コンボ増えます
コンボの対象になるのは、自分が1回以上アタックした魔王グラフィリアがノックアウトされた場合です。必ずしも自分でノックアウトする必要はありません
「強化個体」について
- 自身で遭遇する魔王グラフィリアのLvが Lv5まで上がると、 アクセスした際、ごくたまにLvが測定不能な 魔王グラフィリアの「強化個体」と遭遇するようになります
- 「強化個体」はHPが非常に高いですが、その分獲得ポイント量が多くなっています
- その日の「アクセス駅数」に応じて、魔王グラフィリアの「強化個体」との遭遇率が 最大2倍まで上がります
- 遭遇した際は他のマスターたちと協力して、ノックアウトを目指しましょう!
自身で遭遇する魔王グラフィリアのLvが Lv5まで上がらないと、その日の「アクセス駅数」に応じた魔王グラフィリアの「強化個体」との遭遇率上昇は適用されません
「ジヌシボス」について
概要
- 魔王グラフィリアの試練として、各都道府県に1体ずつ、合計47体の 「ジヌシボス」として出現します
- 各都道府県の 対象駅にチェックインすると、「ジヌシボス」とバトルすることができます
- 対象駅は「進捗」タブ内の「ジヌシボス」からご覧ください♪
- 「ジヌシボス」をノックアウトすると、 新アイテム「ジヌシボスコイン」を獲得できます!
ジヌシボスと遭遇できるのは、対象駅1つにつき1回のみです
「ジヌシボス」とのバトルについて
- ジヌシボスとのバトルは、対象駅にチェックインした他のマスターと協力して行われ、最大で12人が参加するバトルになります
- なお、ジヌシボス戦では、魔王グラフィリアの魔力により 救援要請が使えません
- ジヌシボス戦で獲得できるイベントポイントは「ダメージポイント」及び「ラストアタックボーナス」です
- 「ファーストアタックボーナス」は獲得できません
「ジヌシボスコイン」について
獲得したジヌシボスコインはイベント開催中、 IKS.gearスカウトチケット(2023)や、 ねこぱんち(IKS)と交換することができます♪ 交換できるアイテムの詳細は進捗タブ内の「交換報酬」よりご確認ください!
ポイント交換期限は 2025/05/14 23:59までとなります。期限が過ぎると交換できませんのでご注意ください。
一部のアイテムには交換数に制限があります
また、獲得したジヌシボスコインは 次回以降のレイドイベント開催に引き継がれます! 今回交換しなかった分のジヌシボスコインを次回以降に使うことができますので、計画的にご利用ください♪
レイドバトル専用の編成について
- レイドバトルでは普段の編成とは異なりレイドバトル専用の編成を使用します
- レイドバトル専用の編成では、でんこを最大4体まで編成できます
- レイドバトルでは編成の 合計戦闘力が大きく影響します
- 編成内の各でんこの戦闘力は Lvに応じて決まります
- 魔王グラフィリアの弱点要素の 属性:「cool」、 タイプ:「trickster」のでんこの戦闘力はUPします
弱点要素を一つでも満たしている場合、対象のでんこの戦闘力はUPします
スキルによって属性が変化するでんこの弱点要素の属性の判定は、スキル効果による属性ではなく、でんこ本来の属性で判定されます
魔王グラフィリアへのアタックについて
- 魔王グラフィリアへのアタックは、 アタックエナジーを1つ消費して行います
- アタックエナジーは、最大5つまでストックでき、2時間に1つ回復します
- アタックエナジーは、 アタックエナジーゼリーで全回復させることができます
アタックエナジーゼリーは車内販売で購入できるほか、イベント報酬でも獲得できます
アタックエナジーゼリーはアタックエナジーのストックが0の状態でのみ使用することができます
アタックエナジーゼリーは今後開催される別のレイドイベントでも使用可能となります
アタックエナジーゼリーを使用してアタックエナジーを回復したとき、使用前までカウントされていたアタックエナジー回復までの残り時間を保持します。保持された残り時間は、その後アタックを行いアタックエナジーを消費した際に、カウントが再開されます
アタックエナジーゼリーを使用せずアタックエナジーが全回復した場合は回復までのカウントはリセットされます
救援要請について
- 1人で魔王グラフィリアをノックアウトできないときは、救援要請を送って他のマスターに手伝ってもらいましょう
- 救援要請は、「最近アクセスした電友」と「近くにいるマスター」の2種類に送ることができ、どちらか片方のみに送るか、両方に送るか選択できます
- 「最近アクセスした電友」に救援要請を送った場合は、最近アクセスを行った電友の最大20人に救援要請を送ります
- 「近くにいるマスター」に救援要請を送った場合は、魔王グラフィリアと遭遇した駅の近くにいるマスター20人に救援要請を送ります
救援要請は、1回アタックすると送ることができます
救援要請は、要請した1時間後に再度送ることができます
「ジヌシボス」との戦闘では、救援要請を送ることができません
他のマスターたちと協力して、魔王グラフィリアから世界を救ってください……!