-
新福島大阪府
- JR東西線
とあるギンカのマスターらーめん小僧にて、小僧らーめんをいただく 濃いのが好きならオススメ
2025年5月11日 -
中之島大阪府
- 京阪中之島線
とあるてすとのマスターキリギリ0時前本拠地に戻った〓
2025年2月12日 -
渡辺橋大阪府
- 京阪中之島線
とあるこはなのマスター真宵初7連荘 東部市場前→新伊丹→長居→大石→鳴尾・武庫川女子大前→駒川中野→渡辺橋
2024年11月1日 -
西梅田大阪府
- OsakaMetro四つ橋線
とあるまぜのマスター駅メモカレー紀行、渡邊咖喱梅田本店でプレミアムとんかつカリー+羊キーマ。スパイスカレー×カツカレーといえばこのお店。トッピングで羊キーマを足せばもはや卓上のオールスターゲーム!おいしゅうございました。
2024年7月21日 -
大阪大阪府
- JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)
- JR東海道本線(神戸線)(大阪~神戸)
- JR大阪環状線
- JR福知山線(宝塚線)(大阪~篠山口)
- JRおおさか東線
とあるなよりのマスター改札内・桜橋口側通路の「からふね屋咖喱店」を初めて利用。あいがけが選べるのが個人的に嬉しいポイント、今回は欧風とスパイシーで。気分を変えたいときの候補が増えました。そのうちハヤシライスも食べに来ます
2025年6月23日 -
北新地大阪府
- JR東西線
とあるまぜのマスター駅メモカレー紀行、第2ビルのちかごろのカレー屋さんKANAEでポークハーフ。炭水化物を米、スパ(食感はモチモチ)、ハーフ&ハーフから選択できるウマウマピリ辛ジャパニーズカレー!おいしゅうございました。
2025年3月22日 -
大阪梅田(阪神電気鉄道)大阪府
- 阪神本線
とあるやちよのマスター西改札側の雨漏り、いつになったら治るんだろう…
2025年3月17日 -
野田(阪神電気鉄道)大阪府
- 阪神本線
とあるななのマスターシャル砲着弾地巡り成功。
2025年3月9日 -
野田阪神大阪府
- OsakaMetro千日前線
-
肥後橋大阪府
- OsakaMetro四つ橋線
とあるまぜのマスター駅メモカレー紀行、キーマ専門転向後としてはお初のさぼてん食堂で魚介ミンチのキーマ。牛豚の超粗挽きキーマの肉肉しさとイカアサリの風味が両方そなわり最強に見えるウマウマの一皿です。おいしゅうございました。
2025年3月1日 -
梅田大阪府
- OsakaMetro御堂筋線
とあるツチノコのマスターお好み焼き鶴橋風月 阪急32番街店にてエステルVU記念会を実施しました!めでたい!MFかわいい!
2025年5月12日 -
玉川(大阪)大阪府
- OsakaMetro千日前線
とあるなよりのマスター駅すぐの「ニブタ食堂」初回はシンプルにチャーシューエッグを頂きました。厚切りの煮豚はご飯に合うのは勿論、キャベツにも合いタルタルソースの味変もあり、飽きずに美味しく食べられました。
2025年4月29日 -
海老江大阪府
- JR東西線
とあるみちるのマスター3夜続けてSMにぶつけられたらさすがに萎えるな。全く歯が立たんしな。ここの運営はどういうシステムでホーム選ばしてるんやろか。ま、GMにぶつけられてもリンクでけへんから一緒やねんけど。
2025年5月27日 -
東梅田大阪府
- OsakaMetro谷町線
とあるメイのマスター清風堂書店が今日で閉店 寂しくなりそうです 閉店とあってか振る舞い酒? を配っていましたイエイ! …今から車だからさぁ(悔涙)
2025年2月28日 -
中津(阪急電鉄)大阪府
- 阪急神戸本線
- 阪急宝塚本線
とあるなのかのマスター2年ぶりの阪急中津へシャル飛び。駅東にある中津商店街は、新しいお店やギャラリーなども入っている渋めのスポット。 (*´ω`*)
2025年3月17日 -
大江橋大阪府
- 京阪中之島線
とあるまぜのマスター市役所前のミャクミャク像がクリスマスラッピング(与ダメージ5%DOWN/被ダメージ7%DOWN/スキル効果時間+10分)を着用しており、心がミャクミャクしました。
2024年11月10日 -
野田(JR)大阪府
- JR大阪環状線
とあるマリンのマスター銀の龍の背に乗って~
2025年5月31日 -
大阪梅田(阪急電鉄)大阪府
- 阪急神戸本線
- 阪急宝塚本線
- 阪急京都本線
とあるなよりのマスター夕食どきに梅田に戻ったので「たちまちカレー」に入ってみました。窓向きのカウンター席で阪急梅田ホームを眺めながら食べられるのが面白いです。ライスの他にパンやパスタ・うどんを選べるのも再訪が楽しみです。
2025年3月23日 -
阿波座大阪府
- OsakaMetro中央線
- OsakaMetro千日前線
-
淀屋橋大阪府
- 京阪本線
- OsakaMetro御堂筋線
とあるにいなのマスターなんと言っても大川に架かる淀屋橋が重厚な造りで美しいです。ライトアップもなされ、夜は川面に映ります。 北側の大江橋、日銀の大阪支店などと共に結婚式の前撮影していることのある場所でもあります。
2024年10月9日